ゴー・ウエスト−中年チャレンジ3000キロ その1 〜実録清水・広島アウェイツアー

Jun.6th.2004

TOPページに戻る

魅惑のライブラリに戻る





出発まで


去年(2003年)は「今年のGWはなっとらん!」と怒っていたのだが、
今年は対照的になってしまった。

去年の10月にワタシにゃんた2号は15年勤めた会社から子会社に出向した。
社員わずか150名の小企業であるが、2つある親会社のうちの一方(ワタシの出身会社ではないほう)
が大企業であったため、カレンダーはそちらに合わせることになった。
(ちなみに、給料は出身会社のまま)

結果、4月29日から5月9日までの11連休! わーパチパチパチ。


そんな状況を聞いたにゃんたから提案があった。

4月29日には清水でナビスコが、5月2日には広島でリーグ戦がある。
これらはいずれも埼玉から西の土地。
試合を見ながら西へ向かうというのはどうだろうか。

ワタシは、まるで西遊記のようなその提案に対し、即座に「それいいね」と同意してしまったのである。


しかし広島までは片道1000キロある。

しかも時期は公共交通機関が混雑するGW、今年は曜日配列も良いので切符を取るのは大変だろう。

それに何よりも繁忙期は料金も高い。普段は信じられぬくらい、というか個人で買うのが腹立たしくなるほど
ディスカウントするケースもあるくせに、繁忙期には、これも信じられぬくらい高く売りつけようとする。
需要と供給の関係だとはいえ、ったく先物取引じゃないんだから・・・。


そんなことをいろいろ考慮すると、やはりクルマが良い。

とはいえ、高速道路はやっぱり混むし、高速料金だって馬鹿にならない。



ここに1冊の本がある。

下野康史著「今度は、この3ケタ国道を走ってみたい。」
ワタシにゃんた2号の愛読書である。

オビには「高速道路が、そんなに好きですか?」とデッカく書かれている。

書名通りただひたすら3ケタ国道を辿って行くという、道路版「ぶらり途中下車の旅」みたいな本であるが、
ワタシの大のお気に入りで何度も何度も読み返している。
いつか時間のあるときに似たようなことをやってみようとずっと思っていたが、実現できないでいた。

幸いなことに、清水戦と広島戦の間には中2日ある。
2日あればまったく急ぐ必要はないのだから高速道路も使わなくて済む。

今回のアウェイツアーはこれでいくことに決めた。


節約ついでにこのさい宿泊も節約するというのはどうだろう。

後ろのシートを前倒し、フロントシートを一杯までリクライニングさせれば一応フルフラットらしき状態になる。
その上に布団を敷けばなんとか2人くらいは寝れそうだ。

名付けて「ホテルフォレスター大作戦」。

40過ぎてやることでもないような気はするが・・・。


なお、「ホテルフォレスター」は実在し、我々も泊まったことがあるが、今回の作戦とは無関係である。





第1日め(4月29日)


まるでジーコの悪運の強さを象徴するかのように、日本代表がチェコに勝っちゃった試合を観てから、
夜中の1時半に我々は自宅を出発した。


にゃんた家には富士山の麓に出張所がある。

人呼んで「富士山総本部」。

事実、その昔オウム真理教の富士山総本部が歩いて10分ほどの所にあった。
そんな物騒な場所ながら、一応雨風はしのげるため、まずはここを目指す。
もちろん、宿泊料はタダである。


我々の熊谷の自宅から富士山総本部までは遠いようでそうでもない。

東京の都心に出てから西へ向かおうとすると結構な距離になるが、よ〜く地図を見てみると、
直線距離ではさほどでもないのだ。その直線を忠実にトレースすると、
秩父→雁坂峠→塩山→精進湖→富士宮 となり、我々はそのルートに沿ってクルマを走らせた。


GWの入り口とはいえ、さすがに夜中に雁坂越えをしようというクルマは多くなかった。

山中の暗い国道を快調に飛ばす。
雁坂峠の入り口に差し掛かったとき、ふと道端に置物のような影が見えた。
去年何度も見たことがあるような、直感的に嫌悪感を催すような、変な気分がして目をこらす。

・・・鹿だ。

秩父の山中には野生の鹿が生息しているのであった。
その後数キロの間に何匹か佇んでいるのを見た。

あんな大動物にぶつかっては、普通車でもかなりダメージが大きいだろう。

こんなところで鹿に邪魔されてはかなわない。

それじゃまるで一昨年までのレッズのようだ。
でも去年からは違うのである。もう鹿は脅威でもなんでもないのだ。
そう言い聞かせながら無事通過したのであった。


登り坂で「清水港」と書かれたトラックに延々とブロックされ、少し嫌な予感もしつつ、
朝の5時、何とか富士山総本部に着く。

ここで2時間ほど仮眠したあと日本平へ向かう。

普通であれば、ここから国道を富士市方面に下り、西富士道路を経由して富士ICから東名に乗り、
一気に清水ICへ向かうのであるが、あくまで節約旅ゆえ時間よりも料金が優先する。

ということで我々は、地図に載ってる主要地方道がなんでこんなに狭いんじゃっ、
と国土交通省方面に向かって悪態のひとつもつきたくなるような狭い県道を通って国道52号線へ、
そこから海岸へと抜けた興津宿から東海道を江尻宿(現在の清水)へと向かったのであった。




午前10時過ぎ日本平スタジアム着。

わずか2週間前に来たばかりだというのにまた来てしまった。
今日やってきた最大の目的は、その2週間前に味わったばかりの屈辱を晴らすためなのである。



そう、あれは4月16日の水曜日、冷たい雨がそぼ降る日のことだった。

日本平の売店の係員が言ったあの言葉。

「今日は寒いのでみかんソフトはやっていません。」


ガーン、ガーン、ガーン、ガーン、ガーン。


そうあの日に味わった屈辱を我々は忘れない。
あの日から雪辱を果たすべく雌伏2週間。ついにその時がやってきたのである。


2階自由席の席を確保するやいなや我々は階段を駆け下り売店へ。
売店には既に長い列が出来ている。

しまった遅かったか。

しかしよく見てみるとその列の先頭は食べ物系の売店から伸びていた。
お菓子や飲み物の売店には人がまばらだ。

やった「みかんソフト300円」の張り紙もある。チャンスだっ!


「み、み、み、みかんソフト2つ。」


はやる心を抑え、落ち着いてオーダーをする。

そして我々の手には

ついに手にした!

我らついに雪辱を果たしたり!


その2時間後、昼間っから上げるもんだから見えもせずに音ばっかりうるさい花火と
「王者の旗」とかいう昔静岡県地方でヒットしたという唄を聞きながら、
日本平を後にしたのであった。




なお、番組の途中だがここで浦和レッズ方面に対して業務連絡。

このパターンばっかだから。
同じことばっか書いててえーかげんワンパターンだから。
このままじゃウチのネタやサイトの存続にも関わるから。


だから来年こそは何とかしろ>レッズ。




せっかく港町に来ているのだから、せめてうまい寿司でも食べていこうかとも思ったが、
何となくこの街にカネを落としたくなかった我々は富士山総本部のある富士宮まで戻り、
そっちの名物を食することにした。



富士宮名物とは焼きそばである。

地方都市の町おこしにはあらゆる手段が使われる。
でもラーメンじゃありふれてるしってんで富士宮は工夫したらしい。



我々は市街地にある小奇麗な店に入り焼きそばとお好み焼きを注文した。


で、感想なのだが、焼きそばはそれが好きな人にとってはだいたいがうまい。
しかしスープや具でかなりの差別化が図れるラーメンと違い、焼きそばは独自性が出しづらいのではないか。
富士宮の焼きそばはラードの絞りカスを入れることが独特そうなのだが、基本的にはソース味に変わりは無い。
だから「焼きそばは富士宮」である必然性はない。

それに、ワタシにゃんた2号には、この手の(鉄板焼き物系)食べ物屋は、
「店が汚ければ汚いほどうまい」という、経験に裏打ちされた信念があるのだが、
それからすれば、この店はあまりに綺麗過ぎる。


とかなんとか言いながら、結局すべて平らげてしまったのであった。

富士宮焼きそば




今晩は富士山総本部に泊まる。

明日からはいよいよ本格的な3ケタ(ばかりではないが)国道の旅が始まる。
暫くの間、ちゃんとした床の上に寝られないのでしっかり眠っておこう。



てなわけで、明日からのことは次回に続くのであった。




(その2につづく)




おまけ画像

捕われの身?






その2へ進む→




先頭に戻る


魅惑のライブラリに戻る


TOPページに戻る