March.22nd.2010
はじめに (最新版上梓にあたって) 6年前ワタシが我々浦和レッズサポーターにかかわる様々な秘密をここに公表したのは、 我々の本当の姿がまったく認識されていないという思いからであった。(前回のはこちら) その後、2006年のリーグ初制覇や2007年のACL優勝等を成し遂げたこともあり、6年前と比較して 我が浦和レッズがマスコミに取り上げられる機会は格段に増えた。 たいていのものには『レッズは多数のサポーターの存在があってこそ』という論調が織り込まれており、 これもワタシの啓蒙の成果だと自負しているのだが、片方ではそれらの内容にはまだまだ不満足な思い を抱き続けているというのが偽らざる心境だ。 ワタシに言わせれば、それはやはりあくまで表層をなぞっただけの型通りの内容にすぎないのである。 Jリーグ創生期にお荷物だったことが信じられないくらい、レッズは世界のチームを相手に公式戦を戦えるという位置にまで昇りつめることができた。 そして2008シーズンから今季にかけては、いろいろとうまく行かないこともたくさん経験した。 成功と失敗の経験を積み重ねてレッズは今や国内では至高の存在になったと言っても過言ではない。 むろんそれには様々な要因があろう。フロントはフロントなりに、選手は選手なりに、クラブやチームのために出来ることを 精一杯やってきた結果であることは間違いない。ただ、それらはあくまで副次的な要素に過ぎない。 何と言ってもその最大の要因は、前回ワタシが書いたような我々サポーターの血の滲むような努力、それ以外の何物でもないのだ。 マスコミの報道はその点に関する言及が甘いのである。 そこでワタシは再びレッズサポの間で口外を固く禁じられている秘密について書いてしまうことを決意した。 前回の『1年間のスタジアム出入り禁止』以上の厳しい罰が課されるかもしれないが、それにより我らレッズサポに関し 今まで以上に正しい理解と認識が促されるのであればそれでいいと考えている。 なお、6年前には書かなかった内容について主に書いているが、今回も親愛なるレッズサポ同士にとっては当たり前なことばかりなので 何の面白味もないことを予めお詫びしておく。 1.スタジアム 実は埼スタには椅子がない。 そう聞くと、テレビや新聞雑誌に映る埼スタにはきちんと椅子があって、きちんと『SAITAMA』の文字が描かれているのにそんなのは嘘だ、 と不審に思われる他サポも多いと思う。 確かにそれは正確な表現ではない。 正確に書くと、埼スタの椅子には座面がないのだ。 『SAITAMA』の文字は椅子の背もたれ部分のみで描かれているのである。 TVやビジターエリアからの遠目で見る限り、ゴール裏以外のサポはみんな座っているように見えると思う。 しかしそれはあくまでも『そう見える』だけであって実際にはそうではない。 ゴール裏で声を出し跳ねるためにはサポ1級以上の資格が必要だという話は前回に書いた。 その資格を取得するためには非常に厳しい試験があるのも既述の通りである。 そして、ゴール裏で飛び跳ねるためには強靭な足腰が必要不可欠であるため資格試験にも体力テストがあるのだ。 と、ここまで書けばもうおわかりだろう。 そう、彼らは試合中ずっと、いわゆる『空気イス』をしているのである。 1年間この厳しい試練を乗り越えた者だけがゴール裏に足を踏み入れることを許される。 その様子は遠目でしか見られないため、あたかも座って暢気に試合を見ているように見えるのだが、 実態はそのように非常に過酷な状態にあるのだ。 空気イスを解けるのはハーフタイムを除けば自軍のゴールが決まったときのみ。もちろんそれ以外で解いてしまったら落第である (正確には年3回までは許されるのだが)。 2007終盤から2008シーズンにかけて、何度かのスコアレス、またはわずか1点しか取れなかったゲームで、 激しいブーイングが埼スタに響き渡ったが、そのほとんどがゴール裏以外からのものであった。 つまりそれは彼らからの抗議だったのである。何故なら点が入らないとその極限状態から脱せないのだから。 『俺たちも一緒に戦っているんだぞ。それなのにそのザマはなんだ。』という彼らの心からの叫びなのだ。 なお、2009シーズンからはそれらのブーイングが一時期ほど激しくなくなり空席も目立つようになっているが、 これはもちろんこの試練に耐え切れず脱落してしまった人が増えたからである。表向きに言われていた『2009シーズンは辛抱の年』というのは、 上位等級を目指すサポにとってはまさに文字通りの意味だったのである。 なお、レッズ以外に埼スタをホームゲームに使っている他チームのサポはこのことに関し疑問を抱くかもしれない。 つまり、そのチームの試合時にはちゃんと椅子に座面はあるのだから。 が、何故あれだけのビジュアルサポートをあの大人数が打ち合わせもないまま粛々とこなせるのかということを考えてもらいたい。 「試合終了後、座面を元に戻しておくように。」 そう申し合わせておくだけですべては完了するのである。 2.縁起 縁起を担ぐ。 ことスポーツの世界においてはかなり重要視されることが多い。 あの、マイペースという言葉を形にしてサッカー選手にしたような山田暢久でさえも行っているという驚くべき調査結果が報告されたことは記憶に新しい。 実際にプレイをする選手の場合、ピッチ上で直接戦うことができる。彼らにとって縁起担ぎとはあくまでも間接的な行為だ。 しかし、直接ピッチ上で戦うことのできないサポーターにとって、それは即ち戦いなのである。 つまり、選手が試合中自らの身体を極限まで追い込んでいるのと同じように、サポーターは縁起を担ぐことで自らを極限まで追い込んでこそ 『戦う』と言えるのだ。 具体的な例を挙げよう。 試合前日、浦和の街にあるすべてのスーパーやお惣菜屋さんの店頭からトンカツ、メンチカツ、チキンカツ等のフライ類が姿を消す。 もちろん『勝つ』と『カツ』をかけたレッズサポが競って買い込んでいるのである。 浦和の伊勢丹のお惣菜売り場に長蛇の列ができるのは年中行事、浦和に住む人間であれば見慣れた風景だ。 ワタシが住んでいる埼玉県北部地方では、数年前まではさほど困難なく入手できたのだが、サポが増えたここ数年、 目立って駅ビルのとんかつ和幸に並ぶ列が長くなった。 噂によれば、浦和周辺での入手を諦めたサポが少しでも短い列を求めて県北に移動しているという。 由々しきことに、最近ではダフオクとかいうネットオークションに定価の数倍もの値段で出品する者まで現れ始めた。 例えば、かのACL決勝前日に出品された中には、和幸の厚切りロースカツ1枚が30,000円などという酷いものまであった。 カツ争奪戦があまりに過熱したため、クラブではオフィシャルカツを発売することを検討しているらしい。 しかし、新宿さぼてんがFC東京、とんかつ和幸が川崎に獲られてしまった今、新たなサプライヤーを探すことが クラブの近年の最重点補強ポイントとなっている。 それから、こういう一般的な縁起担ぎのほかに、当然それぞれひとりひとりが行っている個人的な行為もある。 ワタシの友人のレッズサポ、仮にT君としておこう、彼はとてもオシャレで、普段はいつも小奇麗な服を着ている。 しかし、スタジアムで会う彼はまるで別人のようだ。無精髭を生やし背中を丸め、まるで冴えない中年男然としているのだ。 その理由を彼に聞いたことがある。 答えはこうだった。 2002年のナビスコ決勝でレッズが過去最もタイトルに近づいたとき、奮発して新しく買った服を着て国立へ臨んだがダメだった。 でも翌年は2〜3日前に風邪をひいてしまって髭も剃らず風呂も入れずフラフラになりながらムリして行った国立で初タイトルを手にできた。 だから自分は今後一切スタジアムへ行くときに綺麗な格好をしないと心に誓ったのだ、と。 もっともT君の場合はそれほど問題はない。本人が気にしなければいいだけの話なのだから。 やはりワタシの知り合いの若い女子サポは、初タイトルを獲ったあの日にあろうことか寝坊をした。慌てて仕度をして家を飛び出たのだが、 千駄ヶ谷の駅に着いたときに何となく上半身に違和感を、それも非常に自由な感じであることに気が付いたのだそうだ。 ここまで書けば、女子の皆さんならもうおわかりだろう。 今でも彼女はこのときの縁起を担いだままスタジアムに通っている。 そしてゴール裏で飛び跳ねている。 本人はまったく気にしていないようであるが、周りの人間、特に若い男子サポにとっては集中力にかかわる大変深刻な問題なのだ。 いささか縁起担ぎとは趣旨がずれる話ではあるけれども、男子サポたる者、たとえこのような状況に遭遇したとしても 決して集中力を失いサポートを疎かにしてはならないのである。 3.アンチ 前述の通り、我々サポの地味で地道な活動によりレッズはメディアの表舞台に出る機会が増えた。 しかしながら、本当の人気チームになるためにどうしても必要な要素が欠けていることに気が付いた一部のサポがいた。 それは『アンチ』の存在である。 人気が出れば出るほど、片方ではそれを疎ましく思う人が必ず発生する。 サッカーの世界であれば諸外国の人気チーム然り、国内であればプロ野球の全盛期の読売巨人軍然りである。 そうレッズが押しも押されぬ人気チームと認識されるためには『アンチレッズ』がどうしても必要だったのだ。 早くからそのことに気付いていた彼らは、その思いを実現させるためこぞってある職業に就いた。 もうおわかりであろう。その職業とはスポーツ新聞の記者である。 一部の鋭い人たちは薄々感じていると思うが、最近のスポーツ新聞の記事の強引な論理の飛躍や曲解は まさに名人芸と言ってもいいほどである。 それは当然だ。サポの中でも特別観察力や分析力、そして表現力に優れた人たちが書いているのだから。 何をどう書けばサポの感情を逆撫でし結果的にチームやクラブの団結力を高めることができるかすべてわかっているのである。 鉄は叩けば叩くほど硬くなる。 心身も鍛えれば鍛えれば強くなる。 それと同様に、レッズにかかわるすべての人間の結束を少しでも強くするため、彼らは愛を込めて悪意に満ちた(ように見える) 記事を書いているのだ。 なお、このことに関しては前章までに書いたこととは違い一般サポは知らない。皆が知っていては効果がないのだから。 なにーこんなこと書きやがってー。ふざけんなー。 読んだ方がそう思わないと意味がないのである。 でもワタシがここでこうして書いてしまうのは、彼らのホコリ高さを本当に心から理解してもらいたいからである。 彼らだって好きこのんでこんな馬鹿げたどうしようもない文章を書いているのではないのだ。自らの身を切る思いで愛を込めて書いているのである。 それなのに、最近そういう経緯をろくに理解していない某新聞社の新参の若い記者が出てきて、空気を読まない記事を書いてしまう。 これでは、超人気DJとして大活躍し『埼玉のメディア王』とも呼ばれているあの方に嫌味のひとつも言われてしまうのは当たり前なのである。 なおついでに書いておくと、彼『埼玉のメディア王』は、そのサポの思いに賛同した浦和前社長のあのお方が立ち上げた 『アンチレッズプロジェクト』のメンバーである。このメンバーには彼の部下の他、元オリンピック代表監督ら蒼々たるメンバーが名を連ねている。 4.日常の活動 前章で述べたのはごくごく限られた一部のサポの特殊な活動の話であり、 それ以外の普通のレッズサポは各自の日々の生活を淡々と送っている。 しかし、常に浦和レッズ至上主義を信条にしているため、ひとたびその存在を脅かすものが目前に現れたときには 容赦のない対応活動を行うのである。 例えばあなたがレッズ以外のチームのサポで、いつものように自チームのユニフォームをまといスタジアムへ向かったとしよう。 まずは食料を仕入れるために駅までの道の途中にあるコンビニへ寄る。 レジに並ぶと前の客が異様にドン臭く値段を聞いてからごそごそと財布を出したりしている。 しかもその中から硬貨を1枚1枚数えながら取り出しているのだ。 いらいらしてたぶん見過ごしてしまいがちだが、その客の財布をよく観察してみてほしい。 赤い『Reds』のロゴがプリントされてはいないだろうか。 駅に着きホームで電車を待っていると、突然背後からいかにも耳障りなダミ声が聞こえてくる。 振り返ると、中年のオヤジが大声で携帯に向かって喋っているのだ。 一応屋外だしホームは閑散としていて表立って文句を言いづらいので、 あなたは顔をしかめ、もしかしたら舌打ちのひとつでもしてしまうかもしれない。 だがその携帯をよく見てみよう。 『SAVAS 11』のユニフォーム型ストラップが付いてはいないだろうか。 電車に乗り込みスタジアムへの最寄駅を目指す。 時計を見たらキックオフ時刻まであまり余裕がないことに気付いたあなたは 何時に着くのかを確認するため車内アナウンスに耳を傾けるが、 車掌の声が小さいうえボリュームもかなり絞られていて全然聞こえないのだ。 しょうがないのでわざわざパケット代をかけて携帯で電車の時刻表を調べてしまうかもしれない。 でもあなたは車両の最後尾の車両に行って車掌室に向かって耳をそばだてるべきだった。 『We are Diamonds』の鼻歌が聞こえたのではないだろうか。 駅に着き電車のドアが開くと同時に改札まで足早に歩く。 自動改札機を出ようとしたあなたの前で突然『ピンポーン』という音が鳴り中年のおばさんの大きな尻が立ちはだかる。 あれーと素っ頓狂な声を出して立ち止まる彼女を睨みつけながら、あなたは他の自動改札の列に並びなおすだろう。 でも、あなたが彼女の顔を睨んだときにもう少しその下に眼をやっていれば、彼女の抱えていたバッグに 『We are Reds !』と書かれていたことに気が付いただろうに。 なんとか駅を出てスタジアムを目指す。 ところが初めて来たアウェイなのでスタジアムまでの行き方がイマイチはっきりしない。 そこであなたは通りがかりの親切そうな中年の紳士に道を聞いたら、とても丁寧に教えてくれた。 思っていたよりも遠いようだがどうやら思い違いだったらしい。 そう思いつつもあなたは教わった道を足早に歩き出すだろう。 しかしあなたは人を見た目で判断せず、その紳士がかけていた眼鏡のフレームに 『URAWA REDS』と刻まれているのに気付くべきだった。 結局あなたはスタジアムまで遠回りをしたあげく、キックオフ寸前に到着したため せっかく買った食料をとるヒマもなく、腹ペコのまま前半を過ごす羽目になるのである。 ああ、あなたが自チームのユニフォームさえ着ていなければこんな目に遭わずにすんだだろうに。 余談だが、実はワタシはレッズのライバルチームの関連会社で働いている。念のために書いておくが、 ワタシが出世しないのはライバルチームの業績を落とすための活動の一環に他ならない。 だって一生懸命働いて会社の業績を伸ばせば伸ばすほどレッズに対する脅威になってしまうではないか。 そのへんを正しく理解をすべきだと思う。断じて、絶対に、間違いなく正確に理解すべきである。 おわりに 我々レッズサポがいかに弛みない努力をしているか、おわかり頂けただろうか。 よく『クラブは誰のものでもない』という表現を耳にするが、ワタシに言わせればそれは間違いだ。 クラブはサポーターのものである。 何故なら、オーナーにしろ選手にしろスタッフにしろ、クラブとの間に利害関係が存在している。 しかしサポーターは違う。ベースに無私の精神があるからこそ、真のクラブのオーナーにもなり得るのである。 そして逆に言えば、それがなくなった瞬間サポーターではなくなる。 そして、我らレッズサポほどその精神に満ち溢れた者はいないとワタシは自負している。 そのことについて少しでも正しい理解を促すために、再び禁断の筆を取った次第である。 たとえ、秘密を暴露したこの文章によってワタシのサポーター人生が実質的に終わりを迎えたとしても、 その精神が永遠に受け継がれていくことを祈ってこの稿を終わりにしたい。 追記 前回の稿で『真偽を疑う者は壁紙を見ろ』と書いたのにも関わらず、きちんとそれを理解しなかった者が存在したように聞く。 なのでもう一度書く。 この文章に疑いを抱く者は、このページの壁紙を無心になって静かに見つめれば自ずから真実が判るであろう。 (完) |