2003年の記憶


Latest Update : Dec.15.2003

TOPページに戻る

別冊レッズ通信に戻る



補強でポン!

都築、山瀬、そして野獣エジムンド。立て続けに主力を獲得したものの、
その後噂に上がった鈴木慎吾、戸田、大岩にはみんな逃げられてしまった。
膨らんだ期待が日に日にしぼんでいくシーズンオフを経て突入した
2003シーズン、果たしてオフトの公約「トップ5」は達成されるのか?


天皇杯3回戦 12/14(日) 湘南 1−2V ● 駒場(H)

 別冊レッズ通信 早い冬休み号です。


ポジティブシンキングで行こう。

初タイトルも獲った、優勝争いもした、若返りも図れた、大量得点で勝つ試合も増えた。 こんなシーズンを送れば誰だってもう実力は折り紙付きだと判断してしまいますよね。

そのうえで、もし最後も非常に惜しい終わり方をしたら、来シーズンは油断してしまうかもしれません。

今回の格下相手の惨敗は、それを戒めるうえで、非常に良い薬になるでしょう。

「自分たちは決して強くない」
「だから慢心しては駄目なんだ」
「もっと強くなろう」


選手たちは、きっとこの敗戦で、あらためてその思いを強くしたに違いありません。

「実るほど頭を垂れる稲穂かな」

実力があっても決して驕ることなく謙虚さを忘れず常に上を目指す。
そんなチームになってもらいたいと思います。


それと、土橋、城定、ゼリッチ。

今までありがとう。これからの君たちの活躍を祈る。


と今回の試合を観てそう思ったのでした。




第15節 2nd 11/29(土) 鹿島 2−2 △ 埼玉(H)

 別冊レッズ通信 エメ史上最高のゴールで大団円号です。


長いことレッズのゲームを観てきて、引き分け試合もたくさん観ました。 よく引き分けには、「負けに等しい」のと「勝ちに等しい」のがあると言われますが、

勝ちに等しい引き分けは今回初めて観たような気がする。

横浜の完全優勝は気に入りませんが、鹿の優勝を眼前で見ることに比べればなんてことありません。 それも、優勝目前でのロスタイムのゴールですから余計痛快です。 まさにあのエメのゴールは値千金です。 事実我々にとっては値5千円でしたが(笑)。


しかし、まるで今シーズンを象徴するかのようなゲーム内容でした。

今年の流行語大賞さえ狙える「前半は寝ていた」。
その集大成とも言うべき、今シーズン最大にして最高のヘタレっぷりを見せてくれた前半。

エメのPK失敗を境に、ヤバイと思ったらしい選手たちが徐々に本気を出し始め、 永井が入ってから、やっと本来の持ち味であるスピード溢れる攻撃から、 最後の最後にしぶとさを見せつけました。

トップページにも書いた通り、前半の状況のまま0−2であっさり終わってしまったのであれば、
な〜んだ結局今年も何にも変わってなかったのか
と思ったことでしょう。 でもやはりちゃんと最後に、今年はちょっと違ったところを見せてくれました。


さて、横浜ですが

河合竜二、よく頑張った。おめでとう。

レッズサポ的には、君が今年のMVPだ!


以上。他は省略。



あと、鞠サポさんへ。

これで貸し1だかんね。

特にエメには今後「神」として接するように。
用意はいいですか?

せえ〜の、
エ〜メ〜〜〜〜〜。





第14節 2nd 11/22(土) 名古屋 4−1 ● 瑞穂陸(A)

 別冊レッズ通信 サッカーの神様みたび号です。


名古屋から日帰りした夜、心身とも疲れきったワタシは、家に帰るなりベッドに倒れ臥し眠り込んでしまった。 朝起きると枕元にこんな書置きを見つけた。どうやらサッカーの神様からのようだ。


「遠征ご苦労であった。

どうやら、そなたが応援しているチームは、優勝するにはまだ早かったようじゃ。
その理由は、昨日の試合を見ていればわかるであろう。

明らかに相手チームの方が、ボールに対する最初の一歩が早かった。
FWの決定力、DFの集中力、どれを取っても相手の方が上回っていたのは明白である。

もちろん、それをもって、そなたのチームが相手よりも実力が劣っているとは思わぬ。
相手だってそなたのところと同じように優勝経験はないんじゃから。
たまたま最高の出来の相手に最悪の調子で当たってしまったということじゃろう。

しかし、「調子が悪かったら負ける」、それでは優勝はできんのじゃ。
たとえ調子が悪くても勝つことができなければ優勝チームにふさわしいとは言えない。

そういう意味では、そなたのチームはまだ優勝するほどの力がないということじゃ。


でも、まだ諦めてはならない。

サポーターたちが試合後に紙吹雪を拾って帰ったのは、Pride of URAWAに呼ぶにふさわしい行為であった。 皆がそのPrideを持ちつづける限り、きっといつか優勝する日が来ることであろう。」



下を向いてはいけない。まだ1試合残っている。




第13節 2nd 11/15(土) 清水 1−0 ● 日本平(A)

 別冊レッズ通信 サッカーの神様再び号です。


「おう、ひさしぶりじゃな。」

サッカーボールの模様の衣服をまとった老人の顔には見覚えがあった。

「あっあなたはサッカーの神様。」


「そなたの応援するチームじゃが、なかなか頑張っているようではないか。 もうそろそろタイトルを与えても良い頃じゃろうと思って、先日のカップ戦の決勝戦では 相手のレギュラー選手を少し出られなくして力試しをしてみたのじゃが、 きちんと勝ったようじゃな。力がついたことは認めよう。」


「はい、ありがとうございます。あの試合では涙、鼻水、もろもろ顔中の水分が全部出きってしまって、 この通り顔中しわだらけです。」


「左様か。でもそなたが手にしたものはカップ戦のタイトルに過ぎぬ。 昔からカップ戦の優勝者は『カップウィナー』であって『チャンピオン』とは名乗れないことになっておる。 わしが決めた全宇宙サッカー憲章の第11条第3項にもきちんと定義されておる。 『チャンピオン』を名乗りたいのであればまずはリーグ戦を制することじゃ。」


「はいそうですね。でも今は残り3試合でリーグ戦でも首位だし、 『チャンピオン』を名乗れる日も遠くないと思いますよ。」


「ふん、そうじゃろうか。
そなたが応援するチームが確かに非常に力を着けておることは認めよう。 じゃが○○頼みとか○○任せとか言われているうちは本当に強くなったとは言えないのじゃよ。

だから、これからそなたのチームに試練を与えようと思う。

攻撃と守備、それぞれの要の選手を一人ずつ出られなくする。 それで勝ちきれるようであれば、実力を認めてチャンピオンにしてやろう。」


「えっ、そんなご無体な。
そうだ、サイゼリアでディアボラ風ハンバーグをおごりますからなんとかカンベンしてもらえませんか。」


「・・・・いやそんな食べ物に釣られるようなわしではない。」


「じゃあしょうがない、ガーリックライスも付けちゃおう。」


「う、うむ。しかし・・・。ドリンクバーも付けてもらえぬか。


「わかりました。それで手を打ちましょう。これで二人は試合に出られるんですね。」


「・・・うむ。すまぬ、もう攻撃の選手の最後の1試合分を除いてその手配は終わってしまい 取消しが効かんのじゃよ。その代わり何とか穴埋めはするから、ドリンクバーは約束じゃぞ。」


こうして清水戦では、神様のご配慮により相手に2名もの退場者が出たにも関わらず、 手も足も出ずに負けてしまった。
やはり、まだウチのチームには優勝するほどの実力はないのであろうか?


でも、神様は律儀にも他の上位チームにも軒並み黒星を付けてくださったようだ。 さすがに神様は神様だけあって、一度した約束は必ず守ってくださるようである。

まだ望みはある。次の名古屋戦に勝って神のご加護に応えるのだ!




第12節 2nd 11/8(土) 東京V 5−1 ○ 駒場(H)

 別冊レッズ通信 新しい神降臨号です。


エメ=神。
これはもう日本中のJのサポに知られた周知の事実です。

達也=神。
ここ最近の活躍ぶりから、ほぼこう言い切っても誰にも文句は言われないでしょう。

そして今日の試合にも新たな神が降臨しました。

内舘=神。

ニキが負傷退場したときはどうなるかと思いましたが、 下がったウッチーがあれだけ完璧にエムボマを押さえきるとは・・・。
きっと中の人がギドだったんでしょう。


あと、今日何よりも嬉しいのが、平川のJ初ゴールです。

去年の最終戦にドゥトラ(氏ね)に削られてからなかなか調子が戻らず、 正直なところワタシ自身も、このまま並の選手で終わってしまうだろうと思っていました。

パスを出せる位置に味方がいながらあえてドリブルで切り込んだこと、 無理に持ち替えずに左足で打ったことに彼の意地を感じました。


早くて速いFWが二人もいて、右サイドに代表選手が君臨するだけでもやっかいなのに、 そのうえ、山瀬が前線に顔を出し、左サイドの平川までが攻め上がってくるとなると、 他チームにとっては恐るべき脅威でしょうね。


コホン、え〜・・・、ちょ、ちょっと言ってみていいですか?

つえーよ、レッズ! 今までで最強!

あーすっきりした。


さて、次節から2試合エメが出場停止です。

難しい状況ではありますが、もちろん達也は健在、上述の通りFW以外の攻めも出てきたし、 何よりもきっと永井がやってくれるでしょう。
大丈夫、チームメイトからあれだけボールを回してもらえるんだからきっと決めてくれる!

それにエメは最終戦に万全な状態で戻ってくる。




ナビスコ決勝 11/3(月・祝) 鹿島 0−4 ○ 国立(A) 念願の初タイトル!

 別冊レッズ通信 さらば無冠号です。


感無量です。

平常心を心がけてこの日を迎えたつもりが、試合時間が近づくにつれ高まるテンション。
絶対勝てると信じてきたのに、キックオフが近づくにつれ大きくなる弱気の種。
サポーターは大なり小なり同じような気持ちだったのではないかと思います。


でも今日最も平常心だったのは選手たちではなかったのか。

いつも通りの(いやいつも以上だったかも)パフォーマンスを見せ、飛車角落ちの鹿島を
完膚なきまでに叩きのめしてくれました。

怪我を抱えながら全力で走りまわったエメ。その闘う姿勢には頭が下がる。
アシスト&超ファインゴールで魅せた達也。相変わらず謙虚な姿勢も素晴らしい。
貴重な先制ゴールの山瀬。よくぞ浦和に来てくれた。
堂々たる上がりでDFを蹴散らした暢久。今日はやる気満々でした。
腰痛を抱えながらフル出場の平川。だいぶ戻ってきたね。
効果的なプレスと早い寄せを見せた啓太。今や完全に浦和の顔。
中盤での追いまわしが非常に効いていた内舘。さすがキャプテン、今日は良かったよ。
大流血をしつつも最後まで集中した坪井。ガッツとかファイトとかいう言葉でも言い表せない。
今日も独特のリズムで相手を翻弄したゼリッチ。すまん(笑)。
ヘッドで絶対に競り負けないニキ。見ていてすごく安心感がある。
ファインセーブの連続だった都築。今日の勝利は彼がいたからこそ。
途中出場の長谷部、永井もよく頑張った。もちろんサブの山岸、堀之内、三上もね。

本当にありがとう。みんなホントによくやってくれた。


でも今日ひとつだけ残念なことがある。

優勝が決まった瞬間が、涙で全然見られなかったことだ。





第11節 2nd 10/26(日) 柏 0−0 △ 埼玉(H)

 別冊レッズ通信 ドロー沼に足を取られ・・・号です。


結果は出ませんでした。決して満足はしていませんが、悲観すべき内容ではありません。

山瀬や啓太は、相手にボールを獲られても必死に獲り返そうとしていましたし、
平川やウッチーは、タッチを割りそうなボールにくらいついていこうとしていました。

DF面でも、坪井の冷静な対応がピンチを未然に防いでいたし、ゼリッチ、ニキもここぞという
ポイントで的確な対応をしていました。

そして足を引きずりながら最後まで全力で走りぬいたエメ。


そう、最近結果の出ないゲームでも冷静に見ていられるのは、選手の必死さが感じられる
からかもしれません。それだけに今日のゲームでは気になる点がありましたが。


今日のゲームは決して満点ではないけれど
・(ナビスコ決勝が出場停止となる)退場者が出なかったこと。
・勝ち点1を獲り、優勝戦線に踏みとどまったこと。
の2点から、最低限の結果は得られたと思います。


来週はいよいよ決戦の日。今年こそは・・・。





第10節 2nd 10/18(土) 東京 1−1 △ 味の素(A)

 別冊レッズ通信 またも解禁ならず号です。


瓦斯サポの皆さん! 今日の試合、観ててつまんなかったろ?

そう思うくらい危ない場面が少なく、終始こっちのペースでゲームが進められたと思います。

でも結局勝てなかったのは何のせいなのか?

確かに戦犯がいます。それも決定的な。
もうこいつさえいなかったら絶対に勝てたであろうと確信できるものが・・・。


その名は『運』。


オウンゴールといい、平川のポストといい、運が悪かったとしか言いようがありません。
まあ「運も実力のうち」と言われますから本当の強豪チームになるためには、
こういう試合をモノにしないといけないんでしょうね。
(でも最悪の運のなさはまたもヤツに当たってしまったことか)


ここ最近の例に漏れず、今日も非常に観ていて面白いゲームでした。
疲れのためか達也は精細を欠きましたが、その分MF陣が盛り上げてくれましたね。

DF陣も結構安定していました。前回少々穴になっていたウッチーも今日は破綻なく
こなしきっていました。そうそう、山岸もブランクを感じさせずいいセーブを見せてくれました。


最近のゲームを観てて思うのですが、今のウチの選手たちって誰一人として守備サボんないですよね。
両サイドとボランチはもちろん、長谷部も山瀬も、達也やエメだって一生懸命守備やってます。

ワタシは、何かそれだけで嬉しくなってしまいます。

昔、全然守備をしないヤツや走らないヤツに酷いゲームを見せつけられた頃を思うと夢のようです(笑)。


さて、達也が理不尽なカード(故意でない行為に対し杓子定規にカードを出すことに果たして意味があるのか
元はといえばジャッジが不明瞭だったことが原因ではないのか?)をもらってしまったため、次節出場停止です。

でもどうせならプラス思考で考えましょうよ。

柏戦で退場になる可能性がなくなったため、達也のナビスコ決勝の出場が確定しました。
つまり、ハードスケジュールに続く達也にナビスコ決勝に向けての休養の時間が与えられたんです。


次はエメと永井に何とかしてもらいましょ。





ナビスコ準決勝 第2レグ 10/8(水) 清水 6−1 ○ 駒場(H) 決勝進出!

 別冊レッズ通信 夢ふたたび号です。


平日の夜のゲームに、1万8千人を超える仲間が集まったことを誇りに思います。
この決勝進出は、選手、スタッフ、サポーターのみんなで勝ち取ったものに違いありません。

さあ、みんなで行くぞ、国立へ!

去年忘れてきたものを絶対に手に入れるのだ!!





第9節 2nd 10/4(土) C大阪 3−0 ○ 駒場(H)

 別冊レッズ通信 ○久保大○保○そったれ号です。


サポーターのヤジにキレて、ラフプレイでイエローをもらう選手と、
チームのためにもらったレッドカードに、抗議もせずに黙って退場した選手。
どちらがプロフェッショナルの選手として立派でしょうか?

ヒートアップした気持ちを、
感情をそのまま粗野な行動でしか表せず、結果につなげられないFWと、
心はクールなまま、ピッチ上の熱いプレイで結果を残すFW。
どちらがナショナルチームの一員としてふさわしいでしょうか?

今回の勝利は、サポと選手の連携作戦の賜物ですね。これが「一緒に戦う」ってこと?(笑)
しかしワタシもあそこまで単純なヤツだとは思いませんでしたが(爆)。

プロの試合に何故か一人だけいた子供のことはこのくらいにして、試合のことを書きましょう。


実に痛快な勝利でした。

もしかしたら、今まで観た中で一番気分の良いゲームだったかも知れません。

1stの負けの借りは、今回完全に返せたと言っていいでしょう。

単なる3−0ならば、まだ返し足りなかったところですが、退場者を出してからの3点ですから
相手に与えたショックは計り知れないと思います。


それにしてもなんだか、今までのレッズとは、
ワタシの知ってるレッズとは全然違うんですけど・・・。
今までなら、退場者を出した時点で完全にアウトでした。それをチャンスに転じてしまうなんて
芸当は考えられなかった!!
むしろ、昔のウチの芸風は他のチームに引き継がれたようです。


「引いて守られたときの攻め手不足という課題は解決されたわけではない」
という声もあるでしょうが、なあにどこのチームだって引いて守られれば攻め手が不足するのは
当たり前です。それよりも、見事に決めた長谷部のミドルに光明を見出しましょう。


でも、正直なところ、今回の結果はセレッソが弱すぎたからという側面もあります。

今後は、FC、柏、ヴェルディと、同じくらいの力を持った相手との対戦が続きます。
ここで今くらいの成績が続けられれば、今の実力が本物と見ていいでしょう。
最終節までなんとか横浜に喰らいついていきたいですね。





ナビスコ準決勝 第1レグ 10/1(水) 清水 0−1 ● 日本平(A)

 別冊レッズ通信 次行こ次!号です。


まあ、1点差なら何とかなるって!

次は駒場じゃん。

今日行けなかった仲間も一緒に、俺たちみんなで国立へ連れていってやろうぜ!!





第8節 2nd 9/27(土) 仙台 1−6 ○ 宮城(A)

 別冊レッズ通信 牛タンがマジにうまかった号です。


とかく「浦和はエメ頼み」と言われますが、それは間違いです。

だってウチには田中達也もいるじゃないですか。

つまり「浦和はエメ頼み」→× 「浦和はエメと達也頼み」→○ ということです。
お間違いのないようにお願いします。

2点とも本当に素晴らしいゴールでした。
「なんであの角度から決まるか〜〜〜!?」って大分でも言った気がする・・・。

最近の達也は、DFと1対1で対峙したときにだいたい競り勝っています。
シュートの振りも早いし、何と言っても枠内に飛ぶ確率が非常に高いです。

思えば、もともとMFとして入団した達也が、ここまでFWとして成長できたのは、
FWとしての姿勢を福田から学び、FWとしてのスキルはエメという最適なお手本が
いたからに他ならないと思いますが、それを現実化できる達也はやはり凄いです。
凄すぎます。


ここ3試合で5点。今季通算9点目。

これで代表に呼ばずして誰を呼ぶ? ジーコさんよ。

あ、でもそうか、ウチはナビスコがあるから欧州遠征には呼べないんだっけ。
(わかってて言う)


永井も、2得点もさることながら、ドリブルのキレが戻ったようで良かったです。
相手のDFがあの通りだっただけに割り引いて見ることは必要かもしれませんが、
少なくとも最悪の状態からは脱したと言って差し支えないでしょう。
PKを決めたあと、こっちに駆け寄り雄叫びを上げた永井、よほど嬉しかったんでしょうね。
もちろんワタシも嬉しかった・・・。


てなわけで、嬉しさ一杯の仙台戦でしたが、実はこんな大差での勝利を生観戦したのは
初めてだったりする。

もっとも、3点目が入るまでの間は、決してどちらに転んでもおかしくない展開でした。
監督や選手たちのコメントを見ると、彼ら自身もそう思っているようで、
この結果で慢心することはないでしょう、少し安心しました。


さて、まだまだ週2試合が続きます。

頼むからコンディションだけは崩さずに乗りきってくれい!



しかし、昇格試合を見て思い入れがあるだけに、仙台は少々心配だねぇ・・・。





第7節 2nd 9/22(火) 市原 2−2 △ 駒場(H)

 別冊レッズ通信 お茶漬け海苔の旗号です。


浦和・オフト監督コメント「前半は寝ていた。」

市原・オシム監督コメント「後半は寝ていた。」



悪くはなかったと思いますが、良くもなかったと思います。

悪くはなかったところ
・達也が完全無欠のFWになりつつある。1st途中出場で7点は立派。
・エメも引き続き好調を維持。あの振り向きざまのシュートが入ってたら・・・。
・開幕の頃の永井のキレが戻ってきた(かも)。
・啓太が随所で渋い働きをしていた。案外フェイスガードを(以下略)。
・で、もちろんゼリッチのファインゴール!

良くもなかったところ
・ウラ取られ過ぎ。
・インターセプトされ過ぎ。というかパス無造作過ぎ&ミスし過ぎ。
・山田親方最悪の出来。2失点目はアンタのミスが起点じゃ。
・エメ累積で次節出場停止。つかオメーえーかげんにしろよ!

その他
・誰か山瀬に長袖はやめるように言ってやってください!
・ウッチーOUT、長谷部INは次のステップへの切り替えか?


次はエメを欠いてみちのくへ行って来ま〜す。




第6節 2nd 9/20(土) 大分 1−3 ○ 大分ス(A)

 別冊レッズ通信 大分よいとこ一度はおいで号です。


個人的には、いいんだか悪いんだかよくわからないゲームでした。

とりあえず、1、2点目を獲った後、3点目を獲りにいっていたあたりまでは
イケイケで非常に良かったと思いますが、前半終了前に1点返されたあたりから
達也が3点目を獲るまでの間は、オフトの表現を借りれば
「寝ていた」のではないかと感じました。

いやいや、今までオフトが「寝ていた」と言ったゲームより遥かに寝てた感じがしたぞ。

何度もあった決定的なシーンでゴール前に走りこんだ選手が、ペナルティエリアに
侵入した途端に、まるで何かに魅入られたように脱力し潰したチャンスが数知れず!

啓太、エメのクロスバー、ポスト直撃も含めると、5〜6点は獲れたと思います。


でも、翌日の新聞で見ると、シュート数がウチ21本に対して大分が6本だし、
記事の書き方もウチが余裕をぶっこいて勝ったみたいな書き方なので、
やっぱ客観的には、ウチが格下相手に順当に完勝したってな見方になっちゃうんでしょうか。


まあいいや、エメと達也が素晴らしかったのは事実なんだし、何よりも遠く大分まで
遠征して勝ったことが(ワタシにとって)最大の収穫です。

おかげさまで翌日の観光が大変素晴らしいものになりました(笑)。


さて、次節はもう明日(22日記述)、駒場で市原戦です。

いい試合をして勝ったあとダメダメになるのがいつものウチのパターンです。
しかもチェは怪我らしいし、中西は出場停止なのですね。
欠場者が多い相手にダメダメなのもウチのパターンなんだよなぁ・・・・・・・・。



なお、こんなこともありました。




第5節 2nd 9/13(土) 横浜 0−3 ● 埼玉(H)

 別冊レッズ通信 暑いのは君らだけじゃない号です。


死んだ子の歳を数える(慣用句)

死んでしまった子がいま生きていれば何歳になっているかと考えてみたところで、
今となってはしかたがないことから、過ぎ去って取り返しがつかないことを
あれこれと悔やむことのたとえ。

じゃあ数えてみましょう。



むろいっ! むろいっ! むろいっ!
むろいっ! むろいっ! むろいっ!
むろいっ! むろいっ! むろいっ!
むろいっ! むろいっ! むろいっ!
むろいっ! むろいっ! むろいっ!
むろいっ! むろいっ! むろいっ!
むろいっ! むろいっ! むろいっ!
むろいっ! むろいっ! むろいっ!
むろいっ! むろいっ! むろいっ!
むろいっ! むろいっ! むろいっ!



ちょっと酷すぎ・・・。 論外。




第4節 2nd 9/6(土) G大阪 2−1 ● 万博(A)

 別冊レッズ通信 今シーズン近畿地方無勝確定号です。


非常に分かりやすい試合でした。

少しシニカルな言い方をすると、これも「ウチのサッカー」ができつつある証拠なのかもしれません。


まず、イチの抜けた穴は思いのほか大きいことが明らかになりました。

イチがいないと相手の単純なロングボールにさえ全然競れもしないんだもんな〜。
それに、失点は恐らくイチがいれば防げた(特に1点目)と思われます。

まあ、イチのことは言ってもしょうがないので、守備面については、今の3人が慣れてくれば
もう少ししっかりするでしょう、というかしっかりしてくれ。


それに、先取点を獲られ引かれたときの攻め手が課題ってのも前から言われていることです。


で、引かれたときの打開策は、セットプレーかミドルシュートだってのも耳にタコですが、
まさしくそのセオリー通り長谷部の得点は遠めから打った素晴らしいゴールでした。


え〜、つまり今後やらにゃいかんこととしては
・つボイ、ニキ、ウッチーの3バックはイチのいない間の約束事を徹底すること
・啓太はミドルシュートの練習1日1000本!
・山瀬とニキがバテないように、試合日の気温と湿度が上がらないようひたすら祈る
ってな感じでしょうか。


あ、そうそう、
長谷部、リーグ戦初ゴールおめでとう!


次じゃ、次!




第3節 2nd 8/30(土) 神戸 2−0 ○ 駒場(H)

 別冊レッズ通信 住職ディフェンス撃破号です。


J1で引いて守られるとは強いチームになったものだ。

ここ数年(今年の開幕まで含めて)の状況を省みるに非常に感慨深いものがあります。

普通に考えれば、降格を争っている神戸に対して、年間総合順位4位のウチが勝つのは
至って順当なことです。何の不思議もありません。他チームのサポに言わせれば、
な〜に喜んでんだか、ってなもんかもしれません。

でも、そういうふうに、勝つべき、または勝たねばならないゲームを、
ことごとく落としてきたのがまたウチのチームでもありました。

磐田に快勝したあと、ひとり少ない最下位の京都に引き分けた時点で、昔のことを
思い出して嫌な予感がしたのはワタシだけではないでしょう。

しかし、そんな心配を木っ端微塵に粉砕してくれた今回の快勝は本当に嬉しいです。


前半こそ膠着した展開にストレスが募りました。
でもそんなとき何度か思ったことが
「これ案外ウチのペースなのかも・・・」

そんななか、押されながらも粘り強く守り凌いできた前半も終わろうとしている時間帯に
一本のロングパスからあっという間に生まれた山瀬のゴール。


攻めに転じねばならなかった後半の神戸は、案の定、大きなスペースを我々に与えて
くれました。

そのスペースをエメ、達也はもちろん、山瀬、長谷部、暢久、平川が縦横無尽に
走り回った後半については、何も文句のつけようがありません。

あえて言うならば、もう1〜2点は取れた、そのくらいです。あとはほぼ完璧でした。



さて、これで勝ち点は30を超え、2nd2位、年間順位4位と、ほぼ降格の心配はなくなった
と考えていいでしょう。さあ今度は少しでも上を目指して、一つでも多く勝てるように
サポートをしていきましょう!



ただ、神戸戦で唯一バッドニュースがありました。市衛の怪我です。
鎖骨骨折の可能性が高いようで、もし本当だとすると長期離脱になりそうです。


サッカーの神様、もしウチをナビスコの決勝に出していただけるのなら、
イチを間に合わせてください!!






ナビスコ準々決勝 第2レグ 8/27(水) 東京 2−0 ○ 味の素(A) 準決勝進出

 別冊レッズ通信 はらひろみさんに引導号です。


だから言ったでしょ、負け、引き分けの次は勝ちだって。



たとえ、「エメ頼み」と言われようが、

あんまり内容が良くなかろうが、

奥谷住職がトンチンカンなジャッジをしようが、

トーナメントは勝てばな〜んも問題なし!


今回はにゃんたが東スタ参戦、ワタシが留守番ということに相成りました。

んなわけで、ひとりTVで観てましたが、あのエメのゴールは物凄かった!

2本ともわざわざ狭いニアサイドを狙いすまして決めるとは、土肥に相当なダメージを
与えたことは間違いありません。



さて、「去年国立に忘れてきたものを取りに行く」ことが少し実現に近づいてきました。

私事ながら、今年の11月3日は、ワタシの40回目の誕生日です。

願わくば、人生最良の誕生日にならんことを祈る。




第2節 2nd 8/23(土) 京都 0−0 △ 西京極(A)

 別冊レッズ通信 アツはナツい号です。


なぜレッズは相手の人数が減るとこんなに弱いんだろう?

そんな昔からの芸風は変わってないように見えて、昨日はそうばかりも言い切れないような気がします。
オシムが見たら激怒しそうな、手島退場後の60分をすべて守りきろうとするミエミエの引き分け狙い。

あそこまで極端な専守防衛体制を採られたら、どんな強いチームだってそうそう点を獲れるもんじゃありません。

そんな中、クロスバーを叩いたシュートが2本、ゴールラインを割ったと思われるシュートが1本、
主審が砂川だったという点も含めて、非常に運が悪かった結果だと捉えたいと思います。


しかし、ここで勝ちきれてこそ、タイトルを狙えるチームになり得るんでしょうな。

引かれた相手をいかに崩せるか、この課題が解決出来ない限り、強いチームだと胸をはるのには
まだまだ早計であるということです。


あと、ひとつ気になるのは、実質今季初といえる酷暑下での試合だったこと。

ウチは暑さに弱いからなぁ・・・。




第1節 2nd 8/16(土) 磐田 3−1 ○ 埼玉(H)

 別冊レッズ通信 預言者吼える号です。


格下相手に取りこぼさなくて良かったですね。

え、だって両チームのメンツを比較してみてください。

ワールドクラスのエメとU22代表の達也の2トップ。
やはりU22代表の山瀬と啓太が中盤にいて、サイドには現役日本代表レギュラーの山田親方が君臨。
バックラインにはやはり現役日本代表レギュラーの坪井と先のW杯にも出場したロシア代表が控える。

客観的に見ても相当強力なメンツですよ。

確かに磐田にも、かつての日本代表の服部や名波、U20代表の菊池、成岡が出てましたが、
どう見てもウチのメンツの方が格上でしょう。なんせウチはU20代表がサブですから。
(あ、ゴメン忘れてた、田中マコちゃんがU22のジジイ枠で選ばれたんだっけ)


それなのに、マスコミの連中のことごとくバカなことと言ったら。

磐田を主語で書くんじゃね〜〜!
ウチのホームゲームだろ〜〜。


そんな中で珍しく朝日新聞のスポーツ欄はまともでした。

>>2人(注.エメと達也)が絡めば何かが起こる、こう思わせるFWの競演は鮮烈な印象を与えた。
>>初出場のDF菊池を抱えて守備が復元しなかった磐田の取りこぼし、といっては失礼な出来映え。


ちゃんと見てる人は見ています。隈部記者ナイスです。


それにしても、磐田は本当に格下と言うにふさわしいヘタレっぷりでした。

あのしつこいくらいに正確なパスをつないでゴールに迫ってくる磐田サッカーはどこへ行ったのか?
身体を張ってまでゴールを陥れようとするあの気迫はどこへ行ったのか?

簡単にタッチラインを割ってしまうような不正確なパス。
バックラインから前線に長い球を放り込む中盤省略サッカー。

あれが本当に磐田なのですか?


でもはっきり言って磐田のヘタレは予想通りです。ワタシはちゃんと下(↓市原戦参照)で
書いています。2ndは間違いなく混戦になる、その感をますます強くしています。


今回の試合を見て、即、優勝だ〜〜と浮かれるつもりはありません。

でも、優勝争いには加わるのではないか、ワタシはそう思います。


見てろよ〜マスコミの連中よ。
10月の終わり頃には嫌でも「レッズ」を主語にせざるを得なくなるからな。




ナビスコ準々決勝 第1レグ 8/13(水) 東京 2−2 △ 駒場(H)

 別冊レッズ通信 イケイケと書いてしゅびてきと読む号です


勝てませんなあ・・・。

なんでガス戦に限ってふっと守備の空白が出来ちまうんでしょう。
なんで簡単に決められちまうんでしょう。

そもそも戸田って誰?


それだけに千島の同点ゴールは値千金でした。
ホントはイチのヘッドでもう決まってましたが、きちんとゴール前に詰めてたご褒美ということで。

本人も以前から何度も「目に見える貢献をしたい」と繰り返していただけに、
今回の公式戦初ゴールは必ずや自信につながることと思います。

是非次はリーグ戦初ゴールを期待したいものです。

いつの日かエメのようなスーパーゴール(センタリングだと思ったらネットが揺れてた!)
を決められる不動のエースに成長することを祈ります。


さて、初出場のニキフォロフですが、とりあえずいくつかのミスはあったものの、
強さと高さを持つディフェンス、懸念された足の遅さを充分カバーすると思われる瞬発力、
タイムリーかつ正確なロングフィードなど、期待に違わぬプレイを見せてくれました。

復帰した山瀬も含めて、2ndへの期待がますます膨らんでしまいます。


もっとも、オフトの構想がまた崩れていく出来事もありましたけどね。
まあこれでまたイチが使われるでしょうから個人的にはOKなんですが。


とりあえず、これで次戦勝ったほうが準決勝進出と、非常に分かりやすいことになりました。
得失点差やら何やらを計算するのは面倒くさいので有難いことです。

そして、ガス戦5連敗のあとの引き分けですから、「負け−引き分け」という順番からして
次は「勝ち」に決まってます。






第15節 1ST 8/2(土) 市原 1−2 ○ 国立(A)

 別冊レッズ通信 賞金でるぞ号です。


ナイスゲーム。

そう言っても言い過ぎではない内容であったと思います。

失点1はいささか画竜点睛を欠くという見方もあるかもしれませんが、ワタシ的には、
市原のFW4人を擁しての超パワープレイをよく凌いだという感の方が強いです。

噂に聞いていた(だってだいたいレッズ戦に行ってて他んちの試合なんか見れないから)
市原の「走るサッカー」は確かに油断のならないものでした。
仲良く残留争いしていた頃のサッカーとまるで様変わりしていることは認めざるを得ません。

しかし、ウチもそれに対してうまく対応していたと思いますよ。
緩急を取り混ぜて市原の早い押し上げをうまくいなしていました。
前半は決して走り負けていなかったし・・・。

レッズ伝統の「相手に合わせてしまうサッカー」の面目躍如といったところでしょうか(笑)。


今回も守備陣の頑張りは際立っていました(ゼリッチは守備面でも5ゼリッチ!)。

そして今日のヒーローはもちろんエメでしょう。

エメ、2点ともよく落ち着いて決めた!
花マルを差し上げる。

とかく「浦和はエメ頼み」みたいな言われ方をしますが、エメはチームとして使えてこそ活きるのです。
確かに加入したばかりの頃はとかく個人技に走りがちだったエメも、最近はずいぶん周りを使おう
周りに使われようという意識を持っているように感じます。

2点とも、長谷部のお膳立てがあってこそのゴールです。
(もちろんその決定機を確実に決められるエメが素晴らしいのは言うまでもない)


さてこれで勝ち点は24に達し、鹿島、名古屋がずっこけてくれたおかげで、1stステージの順位が
賞金圏内の6位にまで上がりました。

すっかり「常に最悪の事態を想定する」クセがついてしまった我らレッズサポとしては、決して安穏と
していられるポジションではありませんが、エジ騒動からスタートしたシーズンという点を考慮すれば
十分満足すべき成績だったといえるでしょう。


一昨年は1stで勝ち点を21も獲りながら、結構最後の頃まで降格の恐怖に怯えました。

でも今年は、今のところ、山瀬の復帰、ニキフォロフの加入といったプラス面での動きのみが
想定されます。

伸二の移籍、突然の監督交代等のマイナス面しかなかった一昨年の2ndステージとはワケが違います。

つまり、2ndは、今より上の位置が狙えるってことです。


若返りに失敗した鹿島、藤田が抜け他の主力に衰えが見られる磐田の2強時代はもう終わりです。
優勝した横浜、3位の市原には勝っているじゃないですか。

ワタシの思うに、今年は「戦国時代」の始まりです。
だからウチにもチャンスがあると思うのです。

シーズン前の目標、トップ5はもちろんのこと、是非もっともっと上を目指してもらいたいものです。



おまけ

ホーム側ゴール裏にはためくゲーフラ等を見てふと思ったこと。

なんで永谷園のお茶付け海苔の旗があるんだ?

そう市原って色合いがそうなのです。
その配分によっては永谷園にそっくりになります。お試しあれ(←何を?)。



あ、それから、唯一残念な点です。





第14節 1ST 7/26(土) 仙台 3−2 ○ 埼玉(H)

 別冊レッズ通信 晴れのち雨号です。


あの、ワタシ予言者になろうかと思うんですが・・・。

にゃんた2号の予想その1(試合前)

今日の結果は3対2でレッズの勝ち。


にゃんた2号の予想その2(ハーフタイム)

前半仙台にカードが何枚か出ているが、主審が西村ゆえ退場者が出るのでは。


にゃんた2号の予想その3(ハーフタイム)

前半と後半でまったく別のチームになることがあるんだ、ウチは。


ぜ〜んぶ当たっちゃいましたね。
その1と2はともかく、3は当たって欲しくなかった!

率直に言って、前半は失点を考慮しても今シーズン最高の出来で、
後半は今シーズン最低の出来だったと感じました。

たったの1点リードで安心したのか、つまんない連携ミスで失点し同点に追いつかれるし。

相手に退場者を出して勝ち越せば、油断したのか舐めていたのかしらないが、無造作なパスミスや 不必要なダイレクトプレイで簡単にマイボールを相手に渡してしまうし。

2人めの退場後も、ボールキープすらおぼつかず、何度か自陣まで押し込まれるし。


サッカー素人のワタシですらも「ここはキープだろ」と思うシーンで、フワリと上がったこぼれ球を
何故ダイレクトでヘディングせねばならないのか(しかもノンプレッシャーで)。

お前らは、相手を舐めてかかれるほどの強いチームなのか!?

特に中盤の選手たちには猛省してもらいたいものです。

ま、これもレッズの伝統的な芸風と諦めるしかないんでしょうか?

あまりに酷いと思ったので、ヒーローインタビューも聞かずに速攻でスタジアムを出てしまいました。
(おかげで10時過ぎには県北の自宅に着いてました・・・)



とは言いながら、勝ち点3を取れたのは何よりの喜びです。
しかも勝ち越しゴールが、あのゼリッチとは・・・。

すまん、ゼリッチ。
悪し様に言ってすまなかった。
少なくとも攻撃面では君は充分役に立ったことは認めよう。

あと、永井のキレがだいぶ戻ってきたことも非常に明るいニュースです。
達也(あのゴールは凄かった!)も、エメ(全部止められたが全部枠内)も好調をキープしているので、 暢久が戻ってくる次節ジェフ戦が非常に楽しみになって参りました。

個人的には横浜FMのアシストをすることになるかもしれないのはシャクですが、
是非ジェフにはきっちり勝ってヤツらの初タイトルを絶対阻止しましょう。


最後になりましたが、仙台サポのROMさん、よっしぃさん。
お土産まで頂きましてありがとうございました。

そして、すべての仙台サポの皆様へ、地震災害に対し心からお見舞い申し上げます。





第13節 1ST 7/20(日) 柏 1−1 △ 柏の葉(A)

 別冊レッズ通信 葉っぱ64号です。


やっぱエメっすねぇ・・・。

敗戦を覚悟した後半41分での同点弾だけに、その価値は計り知れないものがあります。
最後の、達也に入ったロングパスが決まってれば劇的だったんだけどなぁ。
今回は柏の方が圧倒的にダメージが大きかったと思うので、まあ良しとしましょう。

しかしいつものことながら前半は全然ダメでしたねえ。

 前半相手にペースを捉まれ、ヘタすると失点
    ↓
 後半の最初は一進一退
    ↓
 達也が出て流れを変える
    ↓
 あとは圧倒的に攻めに攻めまくる


このパターンが完全に定着してしまいました。最後に尻すぼみになるよりはマシですが。

というか、これってもしかしたら「レッズサッカーのかたち」が出来つつある兆し?
でもそんなサッカーやだなぁ。最初っからちゃんとやってよ。


で、あらためてですが、山田親方不在の穴は非常に大きいと感じました。

ちょっと厳しい言い方をすると、三上には少し失望しています。
いやもちろん、技術的な面やスピードといった点が多少見劣りするのはしょうがないと
思っていますし、経験不足が否めない彼にいきなり多くを望むのは酷でしょう。

でもそれ以前に、まったく気持ちが感じられなかったのが残念なのです。

たとえオフトの戦術の中で様々な制約に縛られていたのだとしても、攻撃にも守備にも
もう少しファイトを見せてもらいたかった。かなり自信なさげにプレイしているように
見えました。せっかくもらったチャンスだけに余計に残念です。


さて次節は、親方に加え長谷部が累積警告で出場停止です。
不安ばかり募らせずに、あのタヌキオヤジがどんな布陣を採るのかを楽しみに仙台戦を待ちましょう。





ナビスコ予選 第6節 7/16(水) 神戸 1−0 ○ 駒場(H)

 別冊レッズ通信 祝準々決勝進出号


みなさま、おめでとうございます。

今日は会議を途中で抜けて駒場に駆けつけた甲斐がありました。
なにしろ平日の夜ですから、同じような苦労をした仲間も多いことでしょう。

いいんです、世捨て人になれば。(←自分と一緒にするな)


でも、その割には内容が芳しくなかったのが残念です。
引いて守る神戸を攻めあぐねたのはやむを得ないとしても、簡単なミス多過ぎ。

はっきり言って、今日磐田がもし2点獲ってくれなかったとしたらブーイング必至だったのでは。


もっとも、今日は守備陣に対して「良くやった」と言うべきかもしれません。

室井、坪井、よく最後まで集中を切らさなかった。

都築もよく守りぬいた。試合終了後に凄く嬉しそうにしていた君の姿が印象的でしたよ。


さて、因縁の相手ガスに対して雪辱を果たす機会を2回も与えられました。
今度こそガスを撃破して、今年も11月3日に国立を真っ赤に染めようではありませんか。






第12節 1ST 7/12(土) 東京 0−1 ● 埼玉(H)

 別冊レッズ通信 怒り心頭号です。


な〜にをやっとるだ〜〜、おめ〜ら〜〜〜!

あれすんません、怒りのあまり変な言葉になってしまいました。

とはいえ、ここが凄く悪かったとかいうポイントはあんまりないんですよね。
つまりいろんな「あんまり良くないこと」が積み重なって悪い結果につながったような気がします。

前半ボールの支配率が高かった割にチャンスが少なかったのでイヤな感じがしていました。
なんか「ボールを持たされている」ような。
で、イヤな予感的中。なんだよあのヘロヘロゴールは!

ガスははっきり言って全然怖くなかった、というか、
あれのどこがイケイケサッカーなんすか? ハラヒロミ君。

前半なんかまるでバックラインが「フラット4」になってたし。
お前らはスバルか!とツッコミを入れてみてもむなしい・・・。



あえて問題点を探すとすれば、長谷部はもう少し前でプレイをしてもらいたいと思いました。

彼のボール捌きが非凡であることは周知の事実です。しかし今日のように、それをハーフライン
あたりで何回見せようとあまり相手にとって脅威にはなり得ないと思います。
是非もっと前へ出て相手のペナルティエリア周辺でやってもらえば凄い武器になるんだけどなぁ。
そのうえにときどき際どいシュートなんかを打ってもらえば、たぶんオフトも山瀬とどちらを
使うか頭を悩ますことになるのではないでしょうか。


まあ、彼の場合は才能があるのは間違いない訳ですし、しかもまだ若いので、期待を込めて
あえて苦言を呈しました。

今更何を言ってもしょうがない人もいるけどね・・・。


あと、山田親方も今日は貫禄を少ししか見せてくれなかったですね。
FKは、あさってどころか、しあさっての方向に飛んでいくし・・・。
しかも3枚目のカードもらって次節は有給休暇ですって。

まあそのへんが親方の職人らしさなのでしょう。





第11節 1ST 7/5(土) 大分 2−1 ○ 駒場(H)

 別冊レッズ通信 親方降臨?号です。


鮮やかな逆転勝利。そう言って差し支えないでしょう。
大分の決定機は失点したあの1回だけ、内容的にも圧倒していたんだもの。


エメ、同点の弾丸FK! フリーキッカーがいなくなった今となっては、エメのFKが
一番得点の匂いがするぞ!

永井、身体を張った飛び込みでの同点ゴール。
ドリブルのキレも戻りつつあるようでちょっと安心しました。

そのゴールも、達也の絶妙なセンタリングがあってこそですね。
途中出場でも必ず結果を出すその存在は、さぞや相手チームにとって嫌なことでしょう。


てなことでFWは全員がきちんと仕事をし他の選手もみんな頑張っていたと感じましたが、
やはり何と言ってもハイライトはこの人だったと思います。


現役日本代表レギュラー選手、山田暢久。


心なしかデカくなった相手サポからのブーイングがなんとなく嬉しかったんですが、
そのブーイングにふさわしい(?)活躍ぶりを見せつけてくれました。

前半こそ相手3人(これも代表なればこそ?)に囲まれ苦戦していましたが、
後半、相手DFの疲れが見え始めてからはもう独壇場でしたね。
右サイドにボールが出るだけで相手DFが慌てていたのがわかりました。

そんな半ビビリの相手DFを2、3人引き連れながら、右サイドを駆け上がって行く姿に
貫禄すら感じました。


片や自陣では安定したディフェンスを見せるなど、どんなプレイも涼しい顔ですべて
平均以上にこなしながら、あくまでもマイペース。
まるで、「ちょっと偏屈だけど腕は抜群にいい匠の職人」を連想させます。

そんな暢久を見ながら、試合中に思いついた彼を表す言葉、それは

「親方」。


試合終了後、クルヴァ(西)からの暢久コールに対し、背を向けたままかったるそうに
左手を少し上げて応えるしぐさが、実に親方っぽくて良かったと思います。


さて次はFC東京戦。エメが不幸なカードをもらい累積で出られません。
だから親方、次も頼んだよ!





ナビスコ予選 第5節 7/2(水) 東京V 1−1 △ 味の素(A)

 別冊レッズ通信 リストラ確信号です。


PM6:00

終業のチャイム。しかしまだ帰れないのでオフィシャルでスタメンを確認する。 坪井が出ているのを確認し少しホッとする。


PM6:15

参戦しているNURU仲間のTOKUさんに電話。 行けば良かったと後悔する。


PM7:00

試合開始を見計らい、スーパーサッカーと浦議の実況掲示板を開けるがなかなかつながらない。 しょうがないので、部長から「あれはどうなった?」と言われた資料を作り始める。 しかし、試合が気になってまったくはかどらない。


PM7:45

なんとか実況掲示板につながる。長谷部ゴールの報を見て狂喜乱舞。 資料作りが一気に進み始める。


PM8:00

TOKUさんからのハーフタイム連絡を待っていると、次長と課長に打ち合わせに呼ばれる。 打ち合わせの途中に2回中座する。


PM8:30

TOKUさんからロペス退場の報。資料作りがますますはかどりだす。


PM8:50

実況掲示板でロスタイムに入ったことを知り勝利を確信。TOKUさんからの連絡を心待ちにする。


PM9:00

携帯が鳴る。喜んで出るがTOKUさんの暗い声に驚く。その後は「ウソ」という言葉しか出てこない。


PM9:10

まったくやる気が失せ、とっとと片付けて会社を出る。



本日はワタシと同じようなパターンで行動した会社員が埼玉県内に約3万人いたと思われます(人数は推定)。 それなのになんということでしょう。恐らく明日は県内の会社は仕事がはかどらないこと必至でしょう。 埼玉県の経済活性化のためにも頼むよ。>レッズ


TOKUさん、なおちんさん、お電話どうもありがとうございました。




第10節 1ST 5/25(日) 横浜FM 0−1 ○ 横浜国際(A)

 別冊レッズ通信 横浜ナイン奮闘す号です。


いいかたちで中断期間を迎えることが出来ました。

後半、山瀬の得点のあと、マリノスの選手が一人二人と減っていったため、
ラッキーな勝利とも言えそうですが、決して内容も悪くはなかったと思います。

ここ数試合、攻めれば守れず、守れば攻められずのジレンマに陥っていたのが
ウソのように、バランス良く攻撃も守備もこなしていたように見えました。

山瀬〜、本当によく浦和に来てくれた。

エメも喜んでいるよ(笑)。


あと、暢久が今日も良かったです。

そこで、何故暢久は最近安定しているのか考察してみましょう。

彼は、三都主や岩本テルをいともたやすく止めてしまう能力を持ちながら、
甲府のFWにいとも簡単に抜かれるようなヤツです。
すなわち、相手が強ければ強いほど実力を発揮する
という不思議な選手なのです。

でも代表に選ばれて以来、相手チームはどこも暢久を警戒し、皆ガチンコで向かってきます。
かくして、暢久の能力は常にフルに発揮され続けるということになっているのです。

ところで、今度の代表の相手はどこでしたっけ?

そう、この前ホームで負けて屈辱を味わっている韓国ですね。
彼らはその高い身体能力を武器に真っ向からぶつかってくると思います。

ここまで言えば何が言いたいかもうわかりますよね、ジーコさん!


さて守備面です。

直近の2試合で7失点とあっては、さすがに室井と坪井は気合が入っていたようです。

特に室井は凄い!

率直に言って、去年までの室井って当たりは強いがそれしかない並のディフェンダー
だと思っていました。
でも今年の室井は、効果的な上がりやパスカット、驚くほど巧みなボール奪取等、
明らかに去年より格段レベルアップしています。
よくゴン中山を指して、歳を重ねる毎に巧くなっていると言いますが、室井についても
同じことが言えるような気がする・・・。


さて、これで暫くリーグ戦は中断です。

今日の勝利でついに順位が一桁の最後尾になりました。しかも5位までの勝ち点差はわずか3。
まだまだトップ5を諦めるのは早いですよ、ってこれは選手やサポよりオフトに言うべきか・・・。





第9節 1ST 5/17(土) G大阪 4−4 △ 駒場(H)

 別冊レッズ通信 上がったり下がったり号です。


う〜む、評価の難しい試合ですねぇ・・・。

4点獲ったことを良しとするか、4点獲られたことをダメと見るか。2度も追いつき一時は逆転したことを
勝利への執念と評価するのか、逆転しても勝ちきれなかったことを脆いと評価するのか。

そして、攻撃に幾度も決定機を作れたことが、選手の自主性が発揮され始めたとプラスで見るのか、
それとも選手が好き勝手なプレイを始めたとマイナスの評価をするのか。

一体どれが正しいのかはわかりません。


まあ、これらすべてを差し引いてプラマイゼロ。
2度までも諦めかけた勝ち点を1でも獲れたことを良しとしましょうか。
たぶん今回の結果については、ガンバの方が圧倒的にダメージが大きいと思いますし。


でも、いずれにしても中途半端。
何とか次の横酷では、このモヤモヤを吹っ飛ばすようなナイスゲームを見せてもらいたいものです。





第8節 1ST 5/11(日) 神戸 3−2 ● 神戸W(A)

 別冊レッズ通信 神戸B級グルメツアー記です。


難波でのお好み焼き焼きそばのセットメニューを皮切りに、神戸へ移動後は高級ケーキ
ダージリンティでお茶をして、夕食前に眠気覚ましのエスプレッソ。
夜の酒宴では、フレッシュサラダ、胡麻豆腐の揚げだし、お米シューマイ、若鶏の塩焼き、
刺身の盛り合わせ、煮物の盛り合わせ、穴子の天ぷら、牛タンの塩焼き、卯巻き
等を
美味しくいただき、2次会のカラオケでは大盛り上がり。
翌日には、そばめしの昼食後、チャイコフスキーを聴かせて熟成させた(笑)という
振れこみのピロシキ明石焼きをつまみ、帰りがけにきつねうどんをかき込んだあと、
仕上げに小鯛の押し寿しを賞味しました。

ああ、ホントにおいしかった、楽しかった。神戸っていいところですね。

なお、W杯で使ったウイングスタジアムも見学してきましたよ。
サッカーの試合はたったの5分しかやんなかったですけど。



と、今回はこれで終わらせようかとも思ったけど、やっぱも少し書きます。

今の戦術で勝ち点を獲るためには長谷部は不可欠だ
ということがはっきりしたのではないでしょうか。

対戦チームはもうすべてレッズの戦術が分かってますよ、プロなんですから。
後ろから飛び出してこないんなら、FW2人とトップ下にマークつけるのは当り前。

よって彼らを孤立させないためには、その後ろに視野が広くキープができてパスも出せる、
そうフェイエでの伸二や、一昨年くらいの名波みたいな選手が必要です。
その役目が高いレベルでこなせるのは長谷部しかいないと思われます。

啓太は守備力や運動量では申し分ないものの、広い視野や巧みなパスを期待すべき
プレイスタイルではありませんし、正直なところ、内舘ではすべての面で物足りません。

内舘を左サイドに出すことってできないんでしょうかね?

平川は怪我以来、その前のパフォーマンスまで戻っているとは言い難い(これは本人の
せいではなくドゥトラのせい、ドゥトラ許せん)と思うのです。

であれば、もともとサイドが本職の内舘を外に出せばポジション的にうまく収まるのでは。
ワタシは2001年1STステージ、左サイドで溌剌とプレイするウッチーの姿が忘れられません。
ただでさえ、キャプテンという重責を背負っているのですから、もっと伸び伸びとプレイできる
ポジションにしてやった方がいいと思います。

ま、もっとも、オフトが何故あそこまで頑固に内舘に拘るかはワタシにも理解できませんが。





第7節 1ST 5/5(月) 清水 1−0 ○ 埼玉(H)

 別冊レッズ通信 埼スタ連勝記録更新中!号です。


よし、エメ! よくやった!!

達也も山瀬もいいぞ! やっぱ勝利は格別だねぇ。


内容的には、絶不調の清水相手にあれでは手放しで喜べないのかもしれません。
でもいいじゃん、89分のゴールは見せられてばっかだったし。
今日は手放しで喜んじゃお。

セレッソ戦? あんなのもう今日の勝ちで忘れることにします。
だって、あのレアルだって5点獲られて負けるんだぜ。

で、本日の試合を観て思ったこと。

名波君、もう君来なくていいから。
何故なら、うちには長谷部がいるから。
今日の試合を観る限り君と比較しても遜色ないし、君より若いぶん伸びしろもあるし。

今日も相変わらずボールキープが出来ないなか、長谷部に渡ると落ち着くし、
展開力があるのでそこからどこに展開するか、非常に興味深く見ていました。
こんなにワクワクして見るのなんて本当に久しぶりです!

また、今日もイチが素晴らしかった。

トゥットや安に仕事をさせないのはもちろん、中盤でのパスカット&責め上がりまで
見せてくれるとは、文句無い働きです。
鹿島戦でジーコに声をかけられたとかいう噂は、正直なところ冗談として聞いていましたが、
今シーズンのイチのパフォーマンスを見ているとあながち無茶な話でもない気がしてきました。


で、勝った余裕からついでに一言。

清水、大丈夫か?

トゥット、安、三都主の豪華攻撃陣、市川、伊東、森岡の代表コンビに加え、鶴見、池田の
有望な若手まで揃っていながら、あの内容じゃちょっと辛いのでは・・・。
(ま、それを最後まで崩せなかったレッズもレッズだが・・・)

でも実は、沢登(自主出場停止)、横山(解雇)、平松(後半37分から出場)
と、過去にやられた選手がみんないなくてちょっと安心して見てた・・・。





第6節 1ST 4/29(火) 東京V 0−2 ○ 国立(A)

 別冊レッズ通信 とりあえず人心地号です。


率直に言って内容的には今までの試合と大差ないかもしれません。
相変わらずこぼれ球を拾えないし、後半は守勢一方。
ヴェルディの決定力不足に助けられた感は否めません。
エメのゴールだってラッキーパンチだったのも事実でしょう。

でも、今日は
勝ったことが何者にも代え難い収穫だった、
そう思います。

あんな惨めな負け方をしてからわずか中2日、体力的にも心理的にも
非常にきつい今日の試合だったに違いありません。しかも相手は現在最下位、
万が一負けるようなことがあるとこのまま「だだ滑り」状態に陥る可能性も
あったと思います。

山瀬、素晴らしいゴールでしたね。

フル出場も果たし、一応復活と言ってもよいかと思います。
予想よりも早い復帰は嬉しい誤算です。2トップ頼みだった攻撃陣に
彼のようなセカンドストライカーが加わったことは、今後必ずや良い結果を
もたらすでしょう。

啓太の代わりにボランチに入った長谷部も、問題なく役割を果たしていました。
トップ下山瀬、ボランチ(というかセンターMFかな)長谷部という布陣で結果を
残せたことは、非常に有力な選択肢が加わったと言っても過言ではないでしょう。

さて、この勝利で気持ちを切り替えて、次節清水戦に臨んでもらいたいと思います。

ただ、今日イエローカードをもらったせいで、次節はアレックスの天敵、暢久が
出場停止になってしまいました。

頼んだぞ、平川!



第5節 1ST 4/26(土) C大阪 6−4 ● 長居(A)

 別冊レッズ通信 大バカヤロウ号です。

まったく話にならん!!!

しかし大暴れしたい気持ちを抑えて冷静に考えてみます。

本日以降「オフト解任」が一気に声高に叫ばれるようになることは間違いないでしょう。
でも、何となくこの試合はオフトの責任というより選手の問題のような気もします。

で、ワタシの考えは、
3−3までは選手の責任、それ以降はオフトの問題、てなところでしょうか。

セレッソは1トップのポストプレーヤーを置き、その後ろに3人のアタッカーが
並んで状況を見て飛び出してくるフォーメーションですから、もともとうちの採る
一人余る2ボランチ3バック・マンマークディフェンスとは相性が悪いと思われます。

そんな中、やたら早い時間に3点もはいっちゃったもんだから、緊張が途切れてしまう
というプロとして非常に恥ずかしい状況に陥ってしまった選手たち。そうここまでは
明らかに選手の問題です。

しかし、それを修正するために、ハーフタイムがあり、
監督がいるのではないでしょうか。


でも後半、何一つ修正されたきざしが無く、簡単に決勝点を献上してしまうなど、
監督がいる意味ないじゃん!

それに、明らかにパフォーマンスが落ちるエメをあの時間まで引っ張る必要があったのでしょうか。
前半を観ていた限り、エメは全力で走れていないように感じました。それならばもっと早い時間に
達也を出すべきではなかったのでしょうか。

案の定、達也が出た途端、山瀬のゴール(復活ゴールおめでとう)が決まるし・・・。


なんかこの大敗は、99年の名古屋戦や2000年の新潟戦のアウェイの悪夢を
思い出させます。そういえば、両年ともこの後に調子を崩したんだった・・・。

この負けははっきり言って痛すぎます。



ナビスコ予選 第4節 4/23(水) 磐田 0−0 △ 駒場(H)

 別冊レッズ通信 またお前らか!号です。


率直に言いまして、今日の試合の感想を書いても、今までの試合と何の変わり
もないものになってしまいそうなので、とりあえず
負けなくて良かったということで。

神戸と東京Vが引き分けたおかげで、決勝T進出の可能性も残ったことだし。

とはいえ、あんな磐田相手に勝てなかったのは悔しい・・・。




第4節 1ST 4/19(土) 京都 2−0 ○ 駒場(H)

 別冊レッズ通信 おこしやす勝ち点3号です。


やった!(by はっぱ隊 アゲイン)

リーグ戦においては、
去年の10月19日名古屋戦以来の勝利、
同じく10月12日京都戦以来の2点差以上の勝利、
同じく10月5日神戸線以来の駒場での勝利、完封勝利、

おめでとうございますっ!!


エメの凄い個人技をひさびさに見た。
啓太の左足のシュート、素晴らしかった。
でも今日のワタシ的ヒーローは、坪井、室井、山岸、最終ラインの3人です。
この3人がここぞという時に踏ん張ったからこそ今日の無失点勝利がある、
そう思います。(あれ、ゼリッチは? 笑)


特に山岸は今年も引き続き神がかっているようです。

ブラインドになっていたシュート、DFに当たってコースの変わったシュート、
松井との1対1、全部枠に行ってました。どれが決まっていてもたぶん試合の
流れは大きく変わったことでしょう。

惜しむらくはゴールキックの精度ですが、それを補って余りある活躍でした。


あと、そろそろ室井のゴールが見たいなぁ。

今日もすっごい惜しかったのが1本ありましたね。
その他のプレイではここのところ全く文句のつけようがないくらい良いので、
ここらへんで景気づけに1本欲しいところです。


いろいろ文句もあるけれど、今のレッズに、そして我らサポーターに一番必要
だったのは勝利です。みんな本当にありがとう!




第3節 1ST 4/12(土) 磐田 1−0 ● 磐田(A)

 別冊レッズ通信 昨年再現ならず号です。

シュート2本じゃ勝てるわけない。

とはいえ、そこまでの組み立てに関して決して悪くはないシーンが多かったです。

永井の身体のキレは本物ですね。そのトリッキーなフェイント&ドリブルに
ジュビロの守備陣は文字通りきりきり舞い(by山本リンダ)してました。

如何せん達也にボールが入らな過ぎ。
主として右に永井、左に達也が張ることが多かったのですが、
右の暢久がかなり良かった(但し前半のみ)のに比べて、左の平川が
少々精細を欠いていたのが気がかりですね。

守備面は基本的には大きな破綻はありませんでした。
最初おっかなびっくりやっているように感じた小林宏は随分安定してきましたね。
試合を経るごとに良くなってくるのは才能のある証拠、今後も期待します。
坪井も室井もここぞというときに素晴らしい守備を見せていました。

あとはやはりサイドから揺さぶられたときへの対応が課題でしょうか。
あそこまで正確なクロスと身体を張った飛びこみを何度も繰り返すことのできる
ジュビロを基準に対応力を磨けば、他のどんなチームにも対応できると思うので。

てなことで現地で見た限り、試合内容は、失点直後の一部時間帯を除いて総じて
悪くはなかったと思います。


悪くない試合を続けながら、1分け1敗ではどうしようもないですが、対戦相手が
優勝候補の鹿島、磐田と相性最悪の名古屋では仕方ないのかもしれません。
次節以降のカードに期待しましょう。




ナビスコ予選 第3節 4/9(水) 神戸 1−2 ○ 神戸ユ(A)

 別冊レッズ通信 祝 公式戦連敗ストップ号です。

普通の会社員のワタシは当然行けませんでしたが、会社で浦議の
実況掲示板を更新しまくってました。

今はとにかく嬉しい!の一言です。

いろいろな情報を総合すると、攻撃面はかなり良かったようですね。
永井、達也、よくやった、サイコー!

しかし冷静に振り返ってみるとそれも当たり前のような気もします。
いや、外国人がいない方がいいとか言うつもりはありません。

でもねよく考えてみれば、単純な話、このオフの練習(特に攻撃面)は
殆ど今回のメンツでやってんじゃん!


次の磐田戦もこの調子で頼むぜ!

神戸まで行かれたサポの皆さん、寒い中お疲れさまでした。
試合後お電話を頂いたJOEさん、引導さん、どうもありがとうございました。





第2節 1ST 4/6(日) 名古屋 0−0 △ 駒場(H)

 別冊レッズ通信 赤鯱と痛み分け号です。

勝てなかったのは残念ながら、久しぶりの勝ち点を喜びたい!

確かにシュートが決まらなかった。パスミスもあった。DFのクリアが中途半端で
危ない場面を招いたケースも結構あった。名古屋のパフォーマンスも決して良い
とは言えなかった。

でも今日はそれ以上に可能性を感じました。

長谷部、良いですね。パスセンスの良さは前から言われていましたが、加えて
今日はなかなかのキープ力とFWを追い越しての飛び出しも見せてくれました。

そしてついにあの山瀬が我々の前に初登場。
決して充分とは言えないまでも、何度か見せた縦への突破は彼の能力の高さを
垣間見た気がします。

タイプの違う2人の、若き才能あふれるMFをうまく活かせれば、誰かさんの退団
なんか全然問題ないでしょう。

永井も相変わらず動きにキレがあるし(あとは決めるだけだ)、暢久、啓太も
だんだん良い頃の彼らに戻りつつあります。


一昨年の市原、昨年の京都と、一気に若返りを図ったチームには序盤の苦戦は
つきものです。この2チームとも開幕後は連敗続きでした。でもその後の躍進
ぶりは記憶に新しいことでしょう。

若干の懸念材料はあるものの、今年のレッズはこれら2チームと同じような道を
歩むような気がする、今日の試合を観てそう感じました。


あと、敵ながらパナディッチの後ろからのフィードは凄かったですね。
あれを見て、首脳陣がゼリッチに期待していたことを理解できたのは
ワタシだけではありますまい(笑)。


おまけ

今日のMDPの清尾さんの文章(編集後記?)、素晴らしいです。
特に先々週鹿島へ行かれた方は是非読んで下さい。感動必至です。






第1節 1ST 3/22(土) 鹿島 3−1 ● カシマ(A)

 別冊レッズ通信 鹿の角折損未遂号です。

なかなか良かったよ、後半は。

永井は今シーズン(ったってまだ3試合めですが)で一番良かったと思います。
2人に囲まれてもそれをフェイントでかわして抜け出すこと二度三度。
身体のキレの問題なのか、はたまた相手のDF(なにしろロートル軍団だし)
の問題なのか、とにかくゴール前で我々を何度もわくわくさせてくれたことは
間違いないでしょう。

あとは決めるだけだ、頼むよ永井君。
サポが概して君に厳しい評価をするのは、次のレッズの大黒柱になるのは
君しかいないとみんな思っているからだ。


達也も素晴らしかったです。
たぶん今レッズのFWで、最も良い動きをしているのは彼ではないでしょうか。

彼は、自分のプレイスタイルの特徴をよく理解し、それをうまく活かそうと
しているように感じます。それに、今最適のプレイがトラップなのかヘッドなのか
フェイントなのかを瞬時に判断できる早さを今の彼は持っていると思います。
開幕前の練習は最初から参加していた訳ですから、周りとのコンビネーションも
当然全く問題ないですし、というか達也が入ってから、今までの3試合中、最も
組織的に出来ていたと思いますが・・・。

何故こんな絶好調の選手がサブに甘んじなければならないのでしょう。
エメの持っている能力を100とすれば、今のエメはそれを3割くらいしか
使っていないような気がします。
達也は、能力こそエメよりは少しだけ落ちる(とはいえ一般的なFWの中では
かなり上のほうだとは思う)かも知れませんが、それを常に100%出そうと
しているように感じるのです。
だったら、時間的なチャンスも100%与えてあげてはと思うのは私だけでは
ないでしょう。


あと長谷部。やっぱり彼はJ1で充分通用する、そう確信しました。
エジや山瀬がもし復帰してもサブに置くのはもったいないなぁ。

それと室井。古巣鹿島戦だったからか、その気合がゴール裏まで
ビンビンと伝わってきました。

平川もいきなりの復帰戦ながら頑張っていたし、暢久、啓太、ウッチーも
まあまあ悪くはなかったです。


そして何より、ゴール裏の応援が本当に素晴らしかったですね。
あの一体感はひさびさに感じました。


さあ、あとは勝つだけだ! 次頑張ろう、次!






ナビスコ予選 第2節 3/15(土) 東京V 0−1 ● 駒場(H)

 別冊レッズ通信 ボマちゃん捕獲さる?号です。

公式戦10連敗にシオシオのパ〜。

しかし、内容は悪くなかったと思います。
前半はいつ得点が入ってもおかしくなかったですし、後半立ちあがりこそ
押され気味だったものの、その時間帯を凌いだあとは再び相手ゴールを
脅かすシーンが幾度となく訪れました。

エヂのキープ力はやはり驚異的なものがありますね。
なにしろ素人目にはまったく単純にやっているように見えるし、事実何も
見た目で派手なことをやっている訳ではないのに、その結果は皆が驚く
ボールキープだったり、ピンポイントのパスだったりします。

小林も鴨池の試合よりは随分安定してきたし、三上もだいぶ慣れてきた
ように思います。三上が前半スペースがありながらあんまり上がらなかった
のはきっとオフトの指示だったのでしょう。


そんなそこそこの試合だっただけに、惜しまれるのはやはり審判が
砂川のバカだったことでしょう。

PKを取られたシーンは、ワタシが見ていたところからはよく見えなかった
のですが、後で近くにいた人に聞いた限りでは、あの接触があったのは
ペナルティエリアの外だったとのこと。

その他、流せば完全に1点のケースで止めるは、ボールの飛ぶコースに
ボケっと突っ立ってるは、本当に酷いもんです。

来シーズンは某O氏の如く、是非J2降格してもらいたいものです。

と言ったって、こっちが一緒に落ちたんじゃ意味がないので念の為・・・。


で、開幕2連敗ではありますが、幸いカップ戦には降格はありません。
本当の開幕は来週の鹿島戦です。
練習試合とは違った緊張のなか、よいアイドリングが出来たと思いましょう。

来週です、来週。

とはいえやっぱ憂うべきこと多かりき・・・。





ナビスコ予選 第1節 3/8(土) 磐田 2−0 ● 鴨池(A)

 別冊レッズ通信 一般人福田 テレ埼初解説記念号です。

勝てまへんなぁ・・・。

正直なとこ、怪我人多い、エメもいない、相手が磐田、遠くのアウェイってな条件から、
試合内容さえ良ければ引き分けでも御の字かなとちょっと思っていました。

前半はだいたい思っていた通りの展開でいけるかなと思った途端、後半はまるで別の
チームのようになってしまいましたね。
というか、磐田が別のチームになってしまったのかもしれませんが・・・。


結果的に敗戦の遠因となった退場をしてしまったものの、長谷部は良かったと思います。

キックが正確なこと、状況の応じた判断が出来ること等、確かに解説の福田さんが
言っていた通り、技術的なポテンシャルの高さを垣間見せてくれました。
磐田戦になるといつも、自軍の選手のヘタさをつくづく感じてしまうのですが、彼
だけは遜色なかったのではないでしょうか。

ゆえにあの退場は残念でなりません。最後まで見たかった。

とは言ってもあの退場は仕方ないでしょう。
プレスが遅く後手に回り後ろからのタックルになってしまったのでしょうが、プレスが
遅かったのは長谷部だけではなかったのですから。
というか、ボランチの二人のところでもう少しきちんとプレスが効いていれば、トップ下の
長谷部があの位置で後ろから行くことはなかったでしょう。

いずれにしろ、彼と小林宏はもっと経験を積ませてみたいものです。


あと、気になったのが、永井がエジの遠慮しているんだかどうなのか、全然彼らしい溌剌
とした動きがなかったこと。

もひとつ、暢久はやっぱり相変わらず・・・。
もう彼には
「無限大の潜在能力を持つ普通の選手」
以上の期待をしてはいけないのでしょうか?






 別冊レッズ通信 2003年背番号情報です。 

 2003年の「記憶」開始です。

 本日1月26日に行って来た赤祭にて、今シーズンの背番号が発表されたので書いておきます。
 (赤字は番号変更)
 
  1.山岸 :誰も異論のないところであろうが、背番号1の呪縛が心配・・・。
  2.坪井 :これも異論なし。今年は代表でも2を付けるくらいの活躍を祈る。
  3.ゼリッチ:しゃあないとは思うが、今年はちゃんと働け。
  4.土橋 :ついに同一番号を最も長くつけてる選手になってしまった。
  5.室井 :最後まで契約しなかったので、イチのお話の今後を心配してしまいました。
  6.山田 :本人談「変えた理由? 2番に飽きたから。」←言いそう
  7.エヂムンド:もちろん本人の希望だろうが、結果的に押し出した先は・・・。
  8.山瀬 :期待を込めての8か? コンササポには文句言わせない。
  9.永井 :ついに・・・。頑張ってくれとしか言えない。期待してるぞ!
 10.エメ :今日も欠席。
 11.田中 :身長に合わせるが如く毎年背番号が小さくなる(←余計なお世話)。
 12:三上 :個人的な今年の期待株その1。
 13:鈴木 :今年はアンタしかいないんだからね。宜しく頼むよ!
 14:平川 :予想通り。福永、吉野と続いたあとは平川しかいないと思っていた。
 15:千島 :呪いの番号(99、2000)の払拭をして来年はエースナンバーを狙え。
 16:西部 :おいアンタ今年は勝負の年だよ。
 17:長谷部:個人的な今年の期待株その2。
 18:西村 :アンタも今年勝負の年だぜ。
 19:内舘 :レッズの19番といえば内舘。ミスターレッズ候補の伏兵。
 20:堀之内:個人的な今年の期待株その3。
 21:徳重 :都築の加入により微妙な立場か?
 22:城定 :やっぱ城定は22番じゃないとしっくりこない。
 23:都築 :やっぱりガンバ時代の番号を継承。レギュラー獲っても変えないだろう。
 24:小林陽:今年は怪我しないように。
 25:中川 :ユースで見た老成したプレイに似合わないキャラ。ブレークすれば全国区。
 26:南  :顔のゴツさをプレイにも表わしてほしい。
 27:小林宏:貴重なレフティ。左サイドか3バックの左か、はたまた・・・?
 28:加藤 :予言します。5年後のレッズのゴールマウスは彼が護っている。
 
 
 おまけ
 ・河合が移籍したため、今年からレディアには山形を退団した小島(オジー)が入るそうだ。
 
 おまけ2
 ・山岸に挨拶をさせるのは大正解。今までで一番安心して見られた。暢久にさせ(以下略)。
 



先頭に戻る


別冊レッズ通信に戻る


TOPページに戻る