僕らみんなの憂鬱と希望(1)  日本創作長編童話

2006/1/4


TOPページに戻る

魅惑のライブラリに戻る


1.僕の憂鬱の始まり


僕は呆気に取られていた。目の前では信じられない光景が繰り広げられていた。

悲しみの感情もまったく沸き起こってこない。ただただポカンと口を開けて、今起こっている出来事を淡々と見つめていた。




僕はスタジアムにいた。
横須賀ベルディージャのホームスタジアムである横須賀総合球技場である。


収容人員15000人とちょっと。
J1のビッグクラブには4万人以上の大きな器をホームスタジアムに持つチームも多く、 それからすれば少し見劣りする。 サッカー専用ではないため特別ピッチが近いわけではないし、かといって陸上競技場でもないので 持ち主である自治体にとっては潰しが効かない。要は中途半端なのである。

利用者の立場で考えれば、トイレの数はあまり多くないし、それほど清潔でもない。 あちこちの壁や床にコンクリートの剥がれが目立ち、お世辞にも立派なスタジアムとはいえない。


でも僕らサポーターには、何物にも変え難いかけがえのない場所であった。 僕らはここを心の底から愛していた。


そんなかけがえのない場所で、僕らは凍り付いていたのである。








シーズン当初から嫌な予感はしていた。


まずケチのつき始めは、レギュラーのサイドバックの選手の契約更改が揉め、 年明けまで決着がつかなかったあげく、その選手が移籍してしまったこと。 このことによって、前季から始めてなんとかサマになりつつあった4バックの布陣を 変更せざるを得なくなってしまった。

この最初のフロントの不手際で、僕らは気づけば良かったのだ。




これに慌てたのか、去年獲ってやっとフィットし始めていた若い外国人選手をクビにし、 移籍金をつぎ込んで(噂では3億円と言われている)まで急遽獲った大物外国人FWが全然使えなかったのも痛かった。
怪我で出たり出なかったりを繰り返し、結局わずか15試合出場で3得点。 レギュラーシーズン終了を待たずに帰国してしまったのである。



開幕の鹿嶋戦(0−4)やアウェイのダンボ大阪戦(2−7)など、大敗したゲームも数多い。


だけど今思えば、浦和ロッソディアマンテスに負けたあのホームゲームが転機だった。

あのとき、フロントは何を思ったか、横浜にある日本最大のスタジアムを予約したのだ。 きっと浦和のサポーターが大挙して来るので、入場料収入を期待してのことだったのだろう。 けれども、あのゲームでの敗戦は、0−1というスコア以上に僕らに酷いダメージを与えた。

ホームゲームを圧倒的な敵サポーターに占拠され、選手たちにも相当なダメージを与えたに違いないが・・・。



とにかく、あのゲーム以降このチームは完全にバラバラになってしまったのだ。






それでもなんとか、去年移籍してきたベテランDFと高卒2年目の若手MF、 それと唯一の生え抜きの中堅選手であるGKの奮闘で18チーム中16位でレギュラーシーズンを終えることができた。
辛うじてJ2への自動降格は免れ、入れ替え戦を戦うことになったのである。





入れ替え戦の相手はJ2−3位のナンコーメ紀伊田辺。

地元農協のサッカー同好会が母体となり、自治体や地元企業の資金援助により設立されたチームである。 如何せん、県内に目立った産業のない地方であるがゆえ、常に不安定な経営を強いられ、資金繰りさえままならず 一時は解散の噂さえ囁かれた。
練習場も、公共施設を転々とし、それさえ確保できないときは、地元の梅林をランニングコースにしたことさえあるらしい。

チーム名は地元の特産品である『南高梅』に由来するという。 (どうでもいいが、そんなまぬけな名前は嫌だ)

そんな地方の弱小チームが今年突然大ブレークし、一躍入れ替え戦に進出してきたのである。



いくら弱いと言ったってこっちは長らくJ1で戦ってきた実績がある。 それに、こっちはもともとの親会社が大手電機メーカーなので資金は豊富にあるはずだ。

いくらなんでも、そんな田舎の貧乏チームに負けるわけがない。
J2になんか落ちるわけがない。


第1戦は残念ながら引き分けに終わっていたが、向こうのホームだし、選手たちがあのデコボコのピッチに 戸惑っていただけである。
第2戦はこっちのホームだから絶対大丈夫。


そう信じていたのだ、ゲームが始まるまでは・・・!






ゲームは、攻める紀伊田辺、守る横須賀の構図で始まった。

サッカーのゲームには流れがあると言われる。90分間には必ず「こっちの時間」と「相手の時間」があり、 「こっちの時間」のときに如何に攻めるか、「相手の時間」のときに如何に守るかが鍵なんだろうと思う。

だからそのうち必ず「こっちの時間」になる。そのときが勝負だ。そう考えていた。


ところが、待てども待てども「こっちの時間」が来ない。

紀伊田辺の外国人FWビーチ・バレー選手がこちらのディフェンスラインを切り裂き、何度もゴール前に迫る。 そしてこちらのバックラインの背後に3回めのパスが通ったとき、ついに均衡が破られた。


我が軍のゴールに鬼気迫る表情で突進してくるビーチ・バレー。

そしてその瞬間僕の頭の中では、見えるものがすべてスローモーションに切り替わった。

思い切り振りぬかれた右足。ボールはまっすぐな弾道を描いて我が軍のゴールマウスを捉えている。 必死に伸ばしたGKの手の先をかすめ、無情にもゴールネットに突き刺さった。




ピッチの向こう側のアウェイスタンドが爆発する。

反対にこちら側ではしばらくの間沈黙が支配する。

「さあ気を取り直していこーぜ!」
コールリーダーの声で目を覚ます。 実際にはその間わずか5秒程度だったのだろうが、僕には今までの人生の中で最も長い5秒だと感じた。

コールリーダーの声はその言葉とは裏腹に完全に落胆しているように思われた。

そのとき、僕の頭の中にはある言葉が思い浮かんだ。

「もうだめぽ。」




実際、その通りになった。完全に落胆した我々と我々の選手たちにはもう気力は残っていなかった。 「田舎の弱小チーム」であるはずの相手にいいようにあしらわれ、終わってみれば5対0の完敗を喫していたのである。


「ナンコーメ? そんなまぬけな名前のチームに負けるわけねーじゃん。」

「ビーチバレー? 俺たちはサッカー観に来てんだよ。ビーチボールで遊んでろ。」

試合前に言っていたそんな野次が単なる強がりになってしまった。



我々に残されたのはJ2降格という冷徹な現実だった。

前日まで、万が一J2に落ちたらどうなるか、嫌が応でもシミュレーションせざるを得なかった。 しかし実際は何度もシミュレーションした内容とはかけ離れていた。

僕は、そのとききっと悔しくて泣いてしまうだろうと思っていた。

でも現実はもっと冷酷だった。完全に打ちのめされ涙さえ出ない。悔しいという感情すら湧きあがってこなかった。





「悪い。俺帰るわ。」
その声に我に返った。そうだ、僕は今日友人の上川と一緒に来ていたんだった。

彼はサッカーファンではあったし、ベルディージャのファンでもあった。 ただ、僕はいつもゴール裏に日参する、いわゆる『熱いサポーター』だったけれど、彼はそうではなかった。あくまでも『ファン』だ。

いつもはゴール裏に1人で来ることが多い僕だったが、今日に限っては上川を誘っていた。 「勝って祝杯を上げる相手が欲しい」と言って誘ったのだが、本当のところ、僕は1人でこのゲームを観るのが怖かったのかもしれない。

「ああ、わかった。」と気のない返事の僕。
「お前はどうすんの?」
「もう少し残ってく。」
「うん、じゃあ気をつけてな。あんまり落ち込むんじゃないぞ。」
「・・・・」

最後の一言が余計だと思ったが、口には出さないでおいた。 客観的な言葉だった。別に悪いとは思わないが少なくとも僕には絶対にできない物言いだ。






選手が引き上げたスタジアムには、僕と同じようにどうしていいかわからなくなったサポーターたちが残っていた。 誰も不満を口にするでもなく、泣き叫ぶわけでもなく、皆ただただ立ち尽くすのが精一杯のようだった。


そんなとき、周りを見渡していた僕は、通路を歩いてきた中年の男と目が合った。
男は、その場にはあまり似つかわしくないスーツ姿だった。スーツの上に無造作に巻かれたチームカラーのマフラーが 辛うじて仲間であるらしいことを物語っていた。


目が合うなり彼は近づいてきてこう言った。
「いやあ、残念だったねぇ。」

近くで見てみると思ったよりも若い顔をしていた。というかくたびれて中年然としている風貌の割には童顔だった。 急に話し掛けられ戸惑っている僕の前で立ち止まった彼は、一瞬ニヤリと薄笑いを浮かべなにごとかを呟いた。
「でもこれで面白くなった。」
そう言ったようだった。呆気に取られている僕を尻目に、男は通路を早足で歩いて去っていった。


何なんだ? なにが「面白くなった」だ。

僕は悲しむより先に腹を立てていた。そうしたらなんだか馬鹿らしくなってきたので、スタジアムを去ることにした。



その晩は途中のコンビニで買った缶チューハイ3本を飲んでそのまま何もせず寝てしまった。






翌朝、目を覚ましたら頭痛がした。普段ほとんど酒を飲まない僕にはやはり缶チューハイ3本は多すぎた。 でもなんで昨日は慣れない深酒なんかをしなければならなかったんだろう?

何があったんだっけ?

そう考えたところで昨日の出来事を思い出した。
やはり夢ではなかった・・・。




頭痛もさることながら、この空しさはどうだ。 まったく大学にもバイトにも行く気がしない。

しょうがないので、両方とも休むことにして、パソコンの電源を入れる。

ネットに接続し、まずいつも最初に行くのは、2chのベルディージャスレだ。サポの数もさほど多くない我がチームだけにスレの流れもさほど早くない。 しかし、今日は違った。 昨日読んでいたスレ番は早くもDAT落ち、現在のスレも物凄く流れが早い。 しかし大半は他サポ(と思われる者)の書き込みで、 「ここですか」とか 「祝J2降格」 とか定番の煽りの文字が踊っている。




ますます空しくなって、他の「お気に入り」へ。



あるJ2アルタイル宮城サポーターの個人サイトを開く。 ここは、2年生のとき語学のクラスで一緒だった仙台出身の男に紹介してもらったサイトである。 もう2年も常連として出入りしているので、「ベルディージャサポのカズ」(カズは僕のハンドルネームである)として認知されている。


最新のエントリには、昨日の入れ替え戦のことが書かれていた。

試合経過や感想、TV画面を通して見たサポやスタジアムの様子を詳細に書いたあと、最後にこう結ばれていた。




『ベルディージャといえばウチ的には真っ先にカズさんの名前が思い浮かぶんだけど、カズさんはもちろん行ってたんだろうな。 おーいカズさん見てるかい? 変ななぐさめはかえって失礼だと思うので言わない。ただ、ひとつだけこの言葉を贈る。
来年一緒にJ1に上がろう。

2005年12月09日 23:19 カテゴリ:サッカー 』





それを見た途端、僕の両目からは涙が溢れ出た。 悔しいわけではない。悲しいわけでもなんでもない。ただひたすらその言葉が心に染みた。 昨日、あれだけ醒めた気持ちで降格を迎えたというのに、涙なんか一滴も出なかったのに、どうしたことだろう。

僕は声を上げて泣いた。
そしてキーボードを涙で濡らしながら、涙でかすむディスプレイを見つめてコメント欄に返事を書いた。




『ありがとうございます。お言葉心に染み入りました。>管理人様
僕らは絶対に1年でJ1に戻ります。もちろん一緒に上がれれば最高ですが、ゲームとなれば敵同士。 そのときは絶対に負けませんよ。正々堂々と戦いましょう。

2005年12月10日 10:37 投稿者:カズ』






翌日、僕は大学に行き、教授に今年は卒論を出さないことを了解してもらった。 特に理由は説明しなかったが、もともと就職が決まっていないこともあり、教授はそれが理由だと解釈したようだ。

まだ両親には言っていなかったが、そっちの説明にもこの手を使おうと思った。



なにしろ、J2は試合数が多いうえ遠いアウェイが多いので、金と時間がたっぷりかかる。
今の僕にとっては、学業も仕事もさほど大事なこととは思えなかった。

そんなことよりももっと重要なこと、それは・・・。


そう僕はこのチームのために一年を費やすことを決意したのだ。





こうして、僕らの苦難の一年は始まったのだった。



(つづく)






・この物語に登場する団体名、個人名はすべてフィクションです。
  

この話の感想を書く


(2)へ進む→








先頭に戻る


魅惑のライブラリに戻る


TOPページに戻る