2010/8/15
タイムアップの瞬間、俺は腹に力をこめてブーイングをした。ふがいない負け方をした我がチームに心底腹が立ったからだ。 選手たちがうなだれたままゴール裏へ近づいてくる。ぺこりとお辞儀をした後、何人かの選手がそっぽを向くようなしぐさをした。 それを見て、俺の怒りは沸騰した。 俺たちがこんなに必死で応援してるのに、あの態度はなんだ。 俺は持っていたペットボトルを力の限り前へ投げつけようと身構えた。 そしたら、後ろから羽交い締めにされた。仲間の「バカヤローなにやってるんだ」という罵声とともに。 その後、仲間のリーダー格の人から呼び出され1時間ほど説教を受けた。 でも俺は納得できなかった。そもそも、この人だって試合中は必死で声をふりしぼっていたはずだ。 なのに何故腹が立たないのだろう。選手たちは俺たちのこの声に応えるため勝たなければならないのに。 翌日、メールが来た。 『今日ヒマならば時間を頂けないかな?』 それは、仲間の中でも最年長の人からだった。最年長とはいってもリーダーのように前に立って仲間を鼓舞したりはしない。 特別先輩風を吹かせたりもしない。どんなゲームであっても穏やかに戦況を見つめているような、 どちらかというと地味な存在だった。 でも、彼はいつもゴール裏にいた。そしてリーダーも彼に対しては一目置いているように見えた。 そんな人から呼出しを食らうなんて、あんまりいい気分はしないのだった。 約束の時間に待ち合わせ場所の県庁前へ行ってみたら、彼のクルマが目の前に停まった。 「乗りなよ。」 どこに向かうとも言わずにクルマは走り出した。 助手席に座った俺に向かって喋りかけるでもなく、淡々と彼の問わず語りが始まった。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 彼は、川が流れる街で生まれた。 その川は中心街を流れ街外れで別の川に合流していた。街を望む丘には城跡がある。そんな街で彼は生まれた。 高校までその街で暮らし、大学で隣県の中心都市へと出た。 高校ではサッカー部に入っていたが、地方のごく普通の学校で、県の大会でも2回勝てば御の字、 それくらいのレベルだったので、大学でサッカーを続ける気はまったくなかった。 平凡な大学生活を送った彼は、卒業後その都市の普通の会社に入った。 せいぜい課長か、運が良ければ部長くらいまで出世して定年を迎える。 そしてその後は家庭菜園や陶芸かなんかを趣味にしつつ暮らすんだろうな。 そんなことを漠然と考えながら10年が過ぎた。 ある日、同期入社のKが彼のデスクへやってきて言った。 「サッカー興味ある? 実はウチの部署の取引先からJリーグのチケット買ってくれってお願いが来たんだけど行けるヤツがいねーんだ。 確かおまえ昔サッカーやってたって言ってたの思い出して来てみたんだけど・・・」 それがきっかけで彼はスタジアムに初めて足を運んだ。 彼が昔やっていたのと同じポジションの外国人選手は驚くほどうまかった。 この選手がやっているのが本当のサッカーだとすれば、自分が昔やっていたのは単なる球蹴りだ。そう思った。 その選手見たさに今度は自分でチケットを買ってスタジアムに行った。 次のゲームで心に残ったのは、前回とは違う出来事だった。 攻め込んだサイドバックの選手が、誰とも接触したわけではないのに突然脚から力が抜けたかのように倒れてしまった。 入場のときに渡されたパンフレットに選手全員のプロフィールが出ていたのでそれを見てみたら、まだ高卒2年目の若い選手だ。 しかも彼と同郷だった。 彼はしばらく起き上がれずに倒れたままだった。駆け寄ってきた担架に載せられてピッチから出るその顔は泣いているように見えた。 2日後の新聞には、彼の怪我が選手生命に関わるほどのものだと書かれていた。 それ以来、何故かそのことが心に引っかかって、ずっとスタジアムに通い続けた。 その選手の姿を再びピッチ上で見たのは2年後だった。 すでに彼の周りには何人もの仲間が出来ていたが、その試合で彼は生まれて初めて人前で涙を流した。 その時彼は自分の人生が少し変わったらしいことに気づいたのだった。 ある日、高校の同窓会があった。 懐かしい顔の中に、サッカー部の同期の顔が見えたので声をかけようとそちらに身体の向きを変えたところ、 それよりも早く向こうが近づいてきた。キーパーをやっていたその男は当時と変わらない大きい声で言った。 「おおひさしぶり。実はお前に是非話したいことがあってな。」 彼は高校教師でサッカー部の顧問をしていると言った。 そんな彼によれば、県のサッカー協会が主体となってクラブチームを立ち上げ最終的にはJリーグを目指すのだという。 まだ構想段階で机上にすら形を現していないものだったが、『地元にサッカーチームが』そう思うと何故か心が躍る。 「今でもサッカー見てるのか。もしよかったら、こっちのことも気にしててくれ。」 友人の言葉に彼は軽い気持ちで肯いたのだった。 1年後、新聞のスポーツ欄で、そのクラブが正式に設立され県の2部リーグに加盟したことを知った。 そのときは漠然とした『頑張れ』という気持ちを抱いただけだったが、3ヶ月後あの友人から電話があって少し状況が変わった。 初めての公式戦があるので是非見に来てくれ、と。 その日は彼のチームの試合があったので少し迷ったが、彼は結局その誘いを優先させることにしたのだった。 彼が普段見ているサッカーとのレベルの違いは明らかだった。 対戦相手は当然全員アマチュアで、正直彼が高校の時に経験したサッカーとさほど差のないレベルだった。 トラップミスは2回に1回、パスも意図したとおりに通る方が珍しいくらいだった。 片やその新チームのほうは、Jリーグのチームを退団した選手や1歩の差でそこに入れなかった選手を何人か集めているので、 さすがに個人のレベルはそこそこ高い。しかし、その個々の力をうまく活かせておらず、単独で仕掛けて失敗というシーンが何度も見られた。 所詮は寄せ集めのチームという印象は拭えなかった。 ただ、さすがにそのレベルでは個人の力の差が簡単には埋められないほどの優位を生むらしい。 そのシーズンは圧倒的な強さで県の2部リーグを制し1部に昇格したが、結局彼は初戦に行っただけで終わった。 寄せ集めのチームにはなんとなく『自分の地元のチーム』という感情を抱きづらかったからだ。 しかし翌年、さらに状況が変わった。 彼がサッカーを熱心に見るきっかけになったあの選手が加入したのだ。彼が見た試合で大怪我をしたあの若い選手が。 加入のコメントにはこうあった。 『大きな怪我をしてJリーグではあまり活躍できなかったけど、行くところがなくなってここに来たのではない。 故郷のチームをJリーグに昇格させるためにここにやってきたのだ。』 もう中堅と言われる年齢になったあの選手が覚悟を決めて地元に帰ってきたらしい。 それを見て彼も覚悟を決めた。自分もこのクラブの行く末をともに見届けてやろうと。 彼はすべての日程を都会のチームから地元のチームに合わせることにした。その日から後者が彼のチームになったのだ。 そしてそのシーズン、チームはその選手の大活躍で翌年の地域リーグ昇格を決めたのだった。 日本サッカーでは、地域リーグからJFLへの昇格が最も難関だと言われる。 翌年も地域リーグを制した彼のチームだったが、進出した地域リーグ決勝大会では予選を勝ち抜いたものの決勝ラウンドでは3位に終わった。 その年は2位までがJFLに昇格できる条件になっていた。 3年連続の昇格という夢はさすがに甘かったと感じていた彼の元に突然の吉報が届いた。 現在JFLに所属しているあるチームが、資金難により解散することになったのである。 そのため、3位であった彼のチームが繰り上げ昇格することが決まった。 新聞のスポーツ欄ではごく小さな扱いだったが、ふと気になって彼はインターネットでそのチームのことを調べてみた。 そのチームのサポーターのブログにヒットした。そこには、悲痛な叫びが書かれてあった。 もちろんどんな形であれ昇格は嬉しかったが、同時に、手放しで喜べないような罪悪感めいたものを少しだけ感じた。 JFLは全国リーグである。したがって、今までの地域リーグに比べて遠征も遠く回数も増える。 そのために必要な経費も桁違いだった。彼のチームはお決まりの経営難に陥ってしまった。 それに歩を合わせるようにチームの成績も振るわない。リーグ成績は1年目2年目とも下位に低迷した。 今まで順調に増えてきた観客動員も頭打ちになり、それまでスタジアムで見かけた顔がひとりふたりといなくなり始めた。 このままではJリーグに昇格しないうちにチームが消滅してしまう。 我々のJFL昇格と引き換えに消えたあのチームの無念は誰が背負えばいいのか。 そう思った彼は立ちあがった。 ゴール裏で知り合った仲間に声をかけ様々なボランティアを始めた。 チケットのもぎり、会場の設営や撤収などの運営の手伝い。時には用具の運搬やユニフォームの洗濯の手伝いまでやった。 何かあったときにクラブに直接責任が及ばないことなら何でもやった。 クラブや自治体に許可を得て募金を募った。 そこそこの年齢になって偉くなっている友人のコネを伝ってクラブに営業をかけさせた。 チケットを自腹で買って知り合い中に配った。 しかしそれでも事態は好転しなかった。 JFL3年目も下位に沈み経営状況はさらに悪化した。地元の新聞には『クラブ消滅か』と書かれた。 自治体主導で作ったクラブが税金を使うのを快く思わない者が書かせたらしいという噂が伝わってきた。 そんな時神風が吹いた。 地元から創業し今は東京に本社を移した大手食品メーカーがスポンサーに名乗りを挙げたのだ。 その会社の広報リリースにはこう書かれていた。 『弊社は今年創業50周年を迎える。 その節目に当たり、弊社をここまで育ててくれた創業の地に対して何かの恩返しをしたいと考えた。 検討の結果、地元に根ざし地道にスポーツ文化活動を続けている団体に支援を行うことにしたのである。』 彼はその会社のインスタント食品を5万円ほど買い込み、やはり知り合い中に配った。 クラブの経営は一気に立ち直った。 資金面で安定しそこそこの補強ができたJFL4年目には6位まで順位を上げ、翌年ついに1試合を残してJFLを制しJ2昇格を決めた。 その年の最終戦はホームゲームだった。 試合終了後にはセレモニーが行われた。もちろん昇格のセレモニーである。スタジアムが祝賀ムードに包まれる中、 その最後にもうひとつのセレモニーが行われた。マイクを握ったのは、あの選手だ。 「Jリーグのチームに所属していたとき大怪我をして、一度はサッカーを止めようと思いました。 でももう一度自分の故郷で勝負してみようと決意しこのチームに来て、こうしてJリーグ昇格までをともに歩むことができ本当に良かったと思っています。 チームと一緒にJリーグに戻れないことは残念ですが、このチームで引退できることにまったく悔いはありません。 ここまで頑張ってこれたのは皆さんの支えのおかげです。どうもありがとうございました。」 Jリーグ昇格を決めたときも、セレモニーに入ってからも堪えてきた。 でももう堪えきれなかった。 彼はひたすら号泣した。 その後、チームはJ2をあっという間に駆けぬけ、今ではJ1でも強豪を言われるチームに数えられるほどになった。 サポーターもあの頃から考えると信じられないくらい増えた。 彼はそれをずっと見てきた。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 クルマはとある駐車場で停まった。 彼の故郷の街の城跡の駐車場だった。 「さあここからは歩きだ。」 彼に促され、天守のあった丘の上まで登り始める。 歩を進めていくうち、眼下には四方を山に囲まれた街が広がった。 その真ん中を流れる川。 丘の上の城壁のてっぺんの広場に着くと、彼はやはり誰に語りかけるでもなくこう言った。 川は何年も何十年も、あるいはもっと前からずっと変わらずに流れつづけているように見える。 でも、一度流れ去った水は二度と同じ川を流れることはない。 言ってみれば、クラブは川だ。 永遠に変わらず流れ続けていなければならない。 そして、その中やその周りにいる僕たちは水だ。 今ここにいるがいずれいつの日にかここを去る運命にある。 しかしその時が来ても川はずっと変わらずに流れていなければならないのだ。 水が汚れたり減ったりしてはいけないのだ。 僕らの思いはずっとここに残さなければいけない。 そのために僕は僕のできることをする。 ただそれだけだ。 負けることは残念だし悔しいことではあるけれど決して不幸ではない。 少なくとも僕にとってはそうだ。 もっと言うと、このクラブのことで悲しんだり怒ったり心配したりするのは幸せなことだと思っている。 もちろん、その考えを他の誰かに強要するつもりはない。 だけど、少なくとも、川の流れを止めることだけは、すべきではないと思う。 足元に遠く光る川の流れを見ながら、俺は彼の言葉をかみしめた。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 翌週のゲームにも彼の顔があった。俺は軽く会釈し定位置についた。 別に彼の話を立派だとか感動的だとか捉えるつもりはない。 俺だってそこまで純粋ではないし素直でもないのだ。 しかし、少なくとも、俺たちが流れを引き継ぐ存在であるということは認めなければならない。 川の流れのようにゆるやかに、でもしっかりと。 (完) |