1998年以前の記憶



TOPページに戻る

別冊レッズ通信に戻る


我々はいかにしてレッズサポになりしか

我々は結構新しいサポです。「ファン」の時代が結構長かったため、
残念ながらバインやギドを生で観たことはありません。
しかしだからこそ、ここにたどり着くまでにはいろいろな紆余曲折がありました。
ここまで至るいきさつを、主に私にゃんた2号の記憶から、印象深い試合を中心に
書いてみることにしました。

なお、曖昧な記憶で書いているため誤記等ありましたらご指摘ください。


93年 第1節 1ST 5/15(土) Jリーグ開幕戦 川崎vs横浜 国立

   Jリーグの開幕試合は、私たちは大宮の自宅(当時)でTV観戦していました。
   
   はっきり言いましてサッカーにはあまり興味がなかったのですが、
   当時社会現象にまでなっていたJリーグってどんなもんじゃいという
   気楽な気持ちで観ていました。
   
   ただ、どっちを応援するかは初めから決まっていました。
   
   プロ野球の場合、私たちは夫婦そろって根っからのアンチ読売です。
   読売新聞は生まれてから一度もとったことがありません。
   そんな読売が母体となったヴェルディを応援することなど絶対にありえない、
   当時からそう思っていましたし、この考えは今も変わっていません。
   
   対する横浜マリノスは、我々が(といったって別々だけどね)勤める会社の
   親会社たる日産自動車が母体となったチームで、聞くところによると
   ヴェルディ対抗の最右翼の強豪だとのことではないですか。
   
   うん、こりゃやっぱり横浜を応援するっきゃないってことで、
   知っている選手がまったくいないながらも(←今思えば笑っちゃいますが)
   横浜のチャンスに声援を送りつつ、見事な逆転勝ちに溜飲を下げたので
   ありました。
   
   で、この頃レッズに対する思いはどうだったのか。
   
   今だから白状しますが、正直なところ「嫌い」な方のチームでした、ハイ。
   当時からサポの熱狂ぶりばかり報道され、
   「人気のあるものは嫌い」という非常に分かり易いひねくれ者である
   私、にゃんた2号にとっては鬱陶しい以外の何者でもありませんでした。
   
   しかし、シーズンが始まってみるとまるで勝てない・・・。
   いつの間にか一般的な注目は、神様ジーコと人気者アルシンドがいる
   鹿島アントラーズに移っていき、レッズは完全に私たちの意識から
   消えていきました(笑)。


94年 第20節 1ST 6/8(水) 鹿島 1−4 ● 駒場(H)

   93年、大宮から熊谷へ引越しました。
   会社は高崎線の沿線にあるため、最初は電車で通っていましたが、
   私にゃんた2号の右足靭帯断裂(←社員旅行でやったバカ)をきっかけに
   夫婦して自動車通勤になりました。
   
   会社の始業時間に間に合わせようとすると6時半には自宅を出ねば
   なりません。その車中、ラジオから流れてきた爽やかなダミ声

   「おはようございます 大野勢太郎です」

   思えばこれが我々にレッズを最初に意識させたきっかけでした。
   
   毎朝毎朝レッズばかりよくネタがあるなあ、それにしても世の中には
   熱心な人がいるもんだと完全に他人事として聴いていました。
   
   ある日の帰り道、ラジオから朝と同じ声が・・・。
   NACK5ストームライブ、浦和レッズ対鹿島アントラーズ戦でした。
   朝よりも興奮したダミ声を聞くうちに、ついついレッズを応援している
   自分に気づきました。
   
   結局前半20分過ぎに先制されたあと(アルシンドにやられた記憶が
   あるのですがこれを書くために調べたところ長谷川でした。もっとも
   アルシンドにはこの後2点取られてます)は鹿島にやり放題にやられた
   展開だったと記憶しています。
   
   ただ、これ以降スポーツニュース等でレッズの結果を気にするようになりました。


95年 第24節 1ST 7/15(土) 鹿島 2−1 ○ 大宮(H)

   ある日通勤途上、いつものようにNACK5を聴いていたところ、
   ダミ声が妙に弾んでいます。何でも大物外国人の
   「バイン」と「ブフバルト」(そう聞こえた)を獲得したと言うのです。
   
   大野勢太郎は、この二人が如何に大物であるかを延々と力説し、
   果ては「優勝さえ狙える布陣が組める」とまで皮算用を始める始末。
   おいおい、そりゃいくら何でも皮算用が過ぎるのではないかいと
   眉に唾を付けて聴いていました。
   
   しかし翌年の1STステージ、早くもそれは実現しました。
   
   レッズの快進撃はスポーツニュースでずっと注目していました。
   そして鹿島に逆転勝ちを収め、残り2試合を残して3位の時点で、
   私ははっきりと「レッズ 優勝しろ!」と祈っていました。
   
   残念ながら最終的にはヴェルディに負けて優勝を逃してしまいましたが、
   この時点で、完全に「自分の贔屓チームはレッズ」と自覚しました。
   
   でもまだあくまでも「レッズファン」ですよね。
   
   今考えればこの時点でサポであったなら、
   優勝争いという、今では夢のような状況のなかで
   応援ができただろうにと後悔することしきりです(泣)。


97年 第11節 1ST 5/28(水) 柏 3V−2 ○ 駒場(H)

   96、97年シーズンはだいたい中位あたりをキープしていました関係もあり
   私のレッズに対する思い入れは増えも減りもしませんでした。
   
   ただ、1試合だけ非常に印象に残っているゲームがあります。
   
   これも会社からの帰り道、我々はNACK5ストームライブを聴いていました。
   相手は柏レイソル、後半30分を過ぎて1対1の同点。
   先制されたレッズが同点に追いついたものの、その後は柏の一方的な展開で、
   大野勢太郎の「あぶな〜い!」という絶叫と「どうしたんだレッズ!」
   という叱責ばかりが耳に残っています。
   
   そしてロスタイム、何とかしのいできたレッズディフェンスがついに破られ、
   柏のゴールを伝える大野勢太郎の絶叫。
   ああダメだもう負けだと思いました。たぶんこの試合をリアルタイムで見聞して
   いた殆ど全ての人間は同じように思ったことでしょう。
   
   しかし一人だけ諦めていない人間がいました、それもピッチ上に。
   そうギド・ブッフバルトその人です。
   
   ディフェンスラインでボールを奪った彼は、そのままゴール前まで一人で
   持ち込んだあげく、柏ゴールにシュートを突き刺したのです!
   今度は大野勢太郎の喜びの絶叫がラジオから響き渡り、私の背中には
   ゾクゾクと寒気が走りました。
   その後無事福田のVゴールで勝つ訳ですが、そっちはあまりよく覚えて
   いません。それくらい印象深いギドのゴールでした。
   
   語り尽くされた感のある「ギド、怒りのゴール」ですが、我々は以上のような
   状況で聴いており、クルマのなかで感動に打ち震えていました。


97年 天皇杯 3回戦 12/14(日) NTT関東 2−1 ○ 駒場

   にゃんたの会社のかたから
   「天皇杯のレッズ戦のチケットが余っているから行かないか。」
   という誘いがありました。
   何でも、ずっとNACK5を聴いていてレッズに興味を持ち始めたことを
   にゃんたが話したらしいのです。誘ってくれたSSさんは、にゃんたの
   同僚であるとともに、私が新入社員だったときに「社会人の何たるか」
   を教えてくれた大恩人でありました。レッズを大変贔屓にしていることは
   風の噂に聞いていました。
   
   しかし、出不精な私はあまり乗り気ではありませんでした。
   せっかくのSSさんからのお誘いだし、特に用事もないから行ってみるか、
   程度のノリだったことを憶えています。
   
   そういえば、このときは何故かにゃんたの方が妙に乗り気でしたね。
   
   で、このときが我々の駒場デビューとなりました。
   駒場の第一印象は「芝の緑がきれい 来てよかった」
   他愛もない感想ですが、このときに悪い印象を持っていたらレッズサポには
   なっていないかもしれません。
   
   試合は、我々と同じくこの日が駒場デビューとなったペトロヴィッチの決勝ゴール
   で2−1の辛勝でした。
   をいをいアマチュア(当時)相手にこれじゃ情けないのお・・・、
   今と同じような感想をこの時既に持ってますね(笑)。


98年 第5節 1ST 4/11(土) 福岡 2−2 (PK 5-4) □ 駒場(H)

   またまたラジオから始まるお話です。
   
   ある日、すっかりおなじみになった勢太郎おじさんが、バインとギドを獲得した
   時と同じように浮かれた口調で言うんです。
   「なんとあの超大物ルーキーのオノシンジ君のレッズ入団が決まりました」
   
   おいおいまたかよ。確かにバインとギドは言う通りの活躍をしてくれた。
   でも今度はいくら大物だからって、所詮高卒新人じゃないか。
   いきなり活躍することなんかないでしょ。期待し過ぎ!
   
   そしてシーズン開幕。その「オノシンジ君」がいきなり出場しているじゃないですか。
   一応評価も良いみたいだし、一度観てみたいものだと思っていたおりもおり、
   再びSSさんから駒場へのお誘いが届きました。相手のアビスパ福岡には
   知ってる選手が全然いないけど、「オノシンジ君」を観に行ってみるか。
   
   で、実際観てみたところ
   参りました。私が悪うございました。
   周りの選手とはぜ〜んぜんレベルが違い、ピッチ上の選手の中でも一番うまい
   ということが、私やにゃんたのような素人目にも明らかでした。
   
   完全に魅せられてしまいました。
   初めて駒場の1階席に入って、サポーターの応援に圧倒されたこともあり、
   ついに我々はレッズサポとしての第一歩を踏み出してしまったのです。
   
   あの、因みにヒーローインタビューは土田でしたよ。


98年 第6節 2ND 9/19(土) 横浜F 3−0 ○ 駒場(H)

   その年の2NDステージのチケット発売日にチケットぴあに行き、ついに自らの意思で
   チケットを購入してしまいました。とりあえずいろいろな予定を勘案してわずか1試合
   でしたが。それでも、発売当日の昼間に行ったのに自由席しか空いておらず、あらためて
   レッズサポの凄さを実感しました。
   
   相手は横浜フリューゲルスです。
   
   残念ながらお目当ての伸二は出ていなかったものの、レッズの時間帯のうちに
   3点先取したお蔭で、後半20分以降攻めまくられながらも何とか逃げ切ることが
   できました。
   
   驚きはその後にやってきました。
   
   その試合から暫くして、なんとその横浜フリューゲルスが横浜マリノスに吸収されて
   消滅するという発表があったのです。
   それ以降TVではフリューゲルスサポの悲痛な様子が繰り返し報道されました。
   
   まさか自分たちがサポとして第一歩を踏み出した年に、他チームとはいえ、
   チームの消滅という衝撃的な出来事に遭遇するとは・・・。
   
   「どんな酷いチームであっても、応援するチームがあるだけマシ。」
   その時はさほど意識をしていませんでしたが、今思えばこの出来事が我々を更に
   強くレッズに向かわせたのかもしれません。


98年 第11節 2ND 10/17(土) 清水 0−1V ● 日本平(A)

   ホームの試合のチケットは取れなかったけれど、もっと生レッズが見たい、
   そう思った我々は、あらためて試合日程をよ〜く見てみました。
   首都圏でアウェイの試合があったら観に行こうかと思ったからです。
   
   でも首都圏には適当な試合はない、あるのは、清水。 清水・・・?
   うちからはだいたい300キロくらい、青森、高知、広島から大宮までイッキ走り
   した経験のある私には苦になる距離ではありません。
   
   でも心配なのは駐車場の有無。首都圏の大抵のスタジアムにはそんなもんは
   ありません。わかんないときはとりあえず聞いてみよう! 思い切って清水市役所に
   メールを出してみました。
   
   返信はすぐ来ました。なんと駐車場の地図を郵送してくれるというのです。
   メールにはレッズのサポである旨は書いたのにこの度量の大きさ、
   凄いぞ、清水!!
   2〜3日後、届いた郵便は想像よりも更に度量の大きいものでした。
   駐車場の地図はもちろんのこと、清水市の観光案内、パンフレットの類がたくさん
   入っていました。因みに観光案内の表紙は長谷川(ケンタ)、堀池、大榎でした。
   
   そんなこんなで行った清水でしたが、試合当日、なんと太平洋沖を台風が進んで
   来てしまい、大雨の中全身ずぶぬれで観るハメになってしまいました。
   おまけに結果は、健闘したもののVゴール負け。
   殆ど苦行のような清水行でしたが、レッズサポに混じって大声を張り上げていると
   自分もサポの一員になった気がして少し気分が晴れました。


98年 第17節 2ND 11/14(土) 名古屋 2−1 ○ 駒場(H)

   この日は、土曜だというのに(私の会社は週休2日)労働組合の行事にかりだされて
   しまいました。解散時間は午後2時半頃。TV中継があるのは知っていたけど
   間に合わないじゃないか! でもNACK5のストームライブもあるので、それに賭ける
   しかない、そんな悲痛な気持ちで組合役員の話を悶々と聞いていました。
   
   解散の号令がかかるや否や、私は自分の車までダッシュし、すぐにラジオのスイッチを
   入れました。
   
   スピーカーからは勢太郎おじさんの悲痛な声が流れてきました。
   聞けば、2−1で勝っているのに名古屋の猛反撃の前に守備陣が四苦八苦している
   模様(←何故か私が聴くときはことごとく苦しい状況ばっかり)。
   そしてついにDF陣の緊張が切れ、ペナルティーエリアでファール、PK!
   蹴るのはストイコビッチ、レッズ絶体絶命!
   私はラジオのスイッチを切ろうかと思いました。
   
   しかし次の瞬間耳を疑いました。
   大野勢太郎の絶叫(←これまた絶叫ばっかし)「止めた〜!!」
   なんと田北、ピクシーのPKを止めた。
   
   それから試合終了の笛が鳴るまでの長かったこと。
   試合終了の瞬間、何故か涙が出そうになりました。
   別に優勝を決めたわけでもないのに、ただ最終戦にきわどい試合で勝っただけ
   なのに・・・。
   
   不覚にもスポーツの結果で涙が出そうになったのはこの時が初めてです。
   子供の頃から贔屓にしてきた阪急球団が身売りされたときにも悲しかったけど
   涙までは出ませんでした。
   
   
   家に帰り、TVを観ていたにゃんたに聞いたところ、
   「ホント最後は観てらんなかった。」と言いながらも、
   心の底から嬉しそうでした。
   
   筋金入りのレッズサポ夫婦誕生の瞬間です。



   翌年我々は、1STステージのチケット発売日にチケットぴあの行列に並んでいました。
   もちろん、開幕戦のチケットを手に入れるためです。
   そう、我々が本格的にサポ活動にのめりこむことになったその年こそ99年。
   その後は文字通りレッズと苦楽をともにすることになってしまいました
   (もちろん今のところ苦の方が圧倒的に多いですが)。
   
   そして今は、たぶん一生レッズとは離れられないだろうなと考えています。


先頭に戻る


別冊レッズ通信に戻る


TOPページに戻る