風の富三郎  日本創作童話集 その12

2006/1/3


TOPページに戻る

魅惑のライブラリに戻る



7月20日


どっどど どどうど どどうど どどう、

青いどくガス吹きとばせ

しょっぱいりすもふきとばせ

どっどど どどうど どどうど どどう




浦和の街に小さなサッカーチームがありました。
タイトルはたったひとつでしたがサポーターはたくさんありました。


暑さが日に日に増す7月のことでした。青ぞらで風がどうと鳴り、日光は練習場いっぱいでした。 黒い練習着を着た二人の新人選手がピッチをまわって練習場にはいって来て、まだほかに誰も 来ていないはずのそこに、誰かがいるのを見てびっくりしてしまいました。
まるで顔も知らないおかしな長い髪の選手がひとりもくもくと練習をしていたのです。

やがて、中堅やベテランの選手がやってきましたが誰ひとりとしてその選手を知らないのでした。
「あいつは外国人だな」「チームに入るのだな。」
みんなはがやがやがやがや云いました。

そのとき風がどうと吹いて来てクラブハウスのガラス戸はみんながたがた鳴り、練習場のまわりの 木々はみんな変に青じろくなってゆれ、練習場のなかの選手は何だかにやっとわらって すこしうごいたようでした。すると暢久がすぐ叫びました。

「ああわかったあいつは風の富三郎だぞ。」

そうだっとみんなもおもったとき俄かにうしろからギド監督が入ってきて云いました。


「みなさん、今回のお休みは大変だったですね。アルパイに続きエメまでもやめてしまって、 みなさんには大変な苦労をかけました。けれどももう昨日で休みは終りました。
これからは中断期間明けです。むかしから中断期間明けは一番からだこころもひきしまって サッカーのできる時だといってあるのです。ですから、みなさんも今日から又いっしょに しっかりがんばりましょう。
それからこのお休みの間にみなさんの仲間が一人ふえました。 それはそこにいるマリッチさんです。今日からみなさんのチームメイトになるのですから、 みなさんは大原で練習のときも、またゲームのときもマリッチさんにパスを出すように しなければなりません。わかりましたか。」

すると暢久がすぐ「監督。」といって手をあげました。
「マリッチさん、名前は何て云うべな。」
「トミスラフ・マリッチさんです。」
「わあ、うまい、そりゃやっぱり富三郎だな。」選手たちはどっと笑いました。

ギド監督はそれをとめて云いました。
「ではマリッチさん、自己紹介してください。」

「自分のことについて云うのは好きじゃないのでチームについてお話します。
このチームには本当に多くのファン・サポーターがいるという事がわかりました。 本当に「なんなんだ、これは?」とビックリしたし素晴らしいと思いました。 彼らは90分間選手に声援を送り、後押しをしてくれる、 本当にこういうファン・サポーターの前で自分がサッカーが出来るという事に喜びを感じています。
私は32歳になりますが、これだけのファン・サポーターが後押ししてくれるクラブ、 こういう環境でサッカーが出来るという事は本当にすばらしいです。 スタジアムに入っただけで鳥肌が立ってきます。 こういうファン・サポーターの方々にいいプレーでお返ししたいと思います。」


その言葉を云い終ったとき、ふたたび風がどうと鳴りました。




8月27日


サポーターたちはあのおかしなフォワードが今日からほんとうにチームにフィットして 点をいれたりするかどうか早く見たいような気がしていつもより早く結果をもとめました。
ところが当のマリッチは口ひげをたくわえた唇を強そうにきっと結んだまま 「いつかそのうち結果がでる」といってあせるそぶりを見せません。

マリッチと同じころにやってきたポンテはたくさん点を入れていたので 一部のサポーターたちはその言葉に反発し、マリッチのことをひどく悪く云うようになりました。


そんなある日、空はよく晴れていました。
チームはある街へ遠征に行きました。その街は暑さで有名な街でした。
「ああ暑う、風吹けばいいな。」
「どこからだか風吹いてるぞ。」
「トミーが吹かせてるんだろうよ。」
「何だかお日さんぼやっとしてきたな。」
空に少しばかりの白い雲が出ました。そしてもう大分涼しくなってきました。

暑い暑いとあらかじめ考えてきていたサポーターや選手たちは思ったよりも涼しいので 喜びました。とりわけ選手たちはとても動きがよくなり試合も有利にすすめることができました。
そして前半こぼれ球を闘莉王が決めたあと、ついにそのときがやって来ました。

右に開いたポンテからふうわりと上がったセンタリングの落下点にマリッチがいたのです。 ヘディングで合わせたボールは相手ゴールキーパーの手先をかすめてネットを揺らせました。 まるでマリッチが起こした風がボールを自分の元に引き寄せているようにみえました。


初めてゴールを決めたマリッチを見たサポーターたちは喜びましたが、そのあとにPKを 失敗したこともあってわるい評判をよくすることまではできませんでした。

しかしそのことを聞かれたギド監督は自信をもってこう云いきりました。
「うん、もっと好くなるさ。」




11月3日


マリッチはその後の試合から何度か点を取りました。 そのゴールは、いつもボールの方がマリッチに吸い寄せられるように近づいていき とても簡単そうに決めてしまいます。

普通点をたくさん取るフォワードというのは、ドリブルで切れこんだり 速いスピードで抜け出したり人よりも高くまで跳ぶジャンプ力でヘディングを決めたりなど 見てすごいと感じる特ちょうを持っているのに、マリッチはそのどれをもっているわけではないのです。

それなのに何故かたくさんのゴールを決めてしまうマリッチのことをサポーターたちは 不思議な選手だと思っていましたが、凄い選手だとは思っていませんでした。

「自分のことを云うのは好きじゃないんだ。」マリッチはいつもそう言っていました。 サポーターたちはきっとたいしたことのない選手だからそういうのだ、そう思っていました。


すっかり涼しくなった秋の日、その国の王様から授けられる杯(天皇杯)をうばい合うサッカーの大会の試合が ありました。対戦相手は北の地方の、自分たちよりもよわいと思われるチームでした。 ところがよわいと思っていた相手に思わぬ苦戦をして、前半を終って負けていました。

「わあ、この相手に負けるとサポーターにうんと叱られるぞ。」
暢久は少し顔色を悪くして云いました。サポーターも口々に云いました。
「わあい。俺らサポーターは、二年前に同じように負けたことをよく覚えてるだ。 おれ知らなぃぞ。」
「おれも知らなぃぞ。」
「おれも知らなぃぞ。」みんな口をそろえてはやしたてました。

するとマリッチは顔をまっ赤にして、しばらく何を云おうか考えていましたが、
「おれに任せろ。」と怒ったように云いました。


後半、マリッチはいきなりポンテからのグラウンダーの折り返しを足で決めたあと、続けざまに ドフリーでヘッドをゴールに入れました。わずか2分間での出来事でした。

1点目はポンテがうまく出したことによる、よくいう『ごっつあんゴール』、 2点目もさほど難しく見えないセンタリングを簡単に決めただけのように見えました。 だからサポーターたちも喜んではいたものの、とりわけマリッチのことをすごいと思ったわけでは ありませんでした。

そればかりか一部の口の悪いサポーターは「よわい相手からしか点が取れない。」とまで 言い出すのでした。




12月10日


どっどど どどうど どどうど どどう、

青いどくガス吹きとばせ

しょっぱいりすもふきとばせ

どっどど どどうど どどうど どどう




冬になりチームはリーグ戦を2位で終えていました。マリッチはその中で8点を取っていました。 評判はだんだんよくなってきていましたがその結果のわりにはまだまだ評判がよいとはいえないものでした。


そんなある日、遠い西の街で、天皇杯の第二試合めがおこなわれました。
相手は青いユニフォームを着た宿敵のチームです。
知ったことではないが相手は監督最後のゲームということでたいへん張り切っており、一方的に攻められる 展開でなかなかこちらにはチャンスがめぐってきません。
マリッチもそれまで1本もシュートが打てませんでした。

そんなとき、ある出来事が起きました。

アレックスが苦しまぎれにゴール前にふわりと上げたボールがまるで風に乗っているかのようにマリッチの頭に 向かって吸い寄せられていったのです。もちろんマリッチの頭から放たれたそのボールが ゴールネットに向かって正確に飛んでいったことは云うまでもありません。 それが決勝点になってチームは勝つことができました。


そのあとの二試合でもマリッチは同じようなゴールを決めチームを初めての決勝の舞台に進ませました。


ここにきてみんなはやっと気づいたのでした。
あたかもごっつあんゴールや相手のディフェンダーのマークミスと見えていたことがすべてマリッチ自身のちからであったことを。 他のたくさんのフォワードの選手と比較してみればそれは明らかでした。 これだけシュートの本数が少なくてゴールをたくさん決めているフォワードはいませんでした。

フォワードはどれだけ巧かろうと強かろうと高かろうと速かろうと結果を出さなければ値うちがない という言葉を何度も聞いていたにもかかわらず、マリッチを見るときだけはみんなそれを忘れていたのでした。


「あんまり評価を濁すなよ、いつでもサポーター、云うでなぃか。」

だけどそれはもう遅かったのでした。




1月1日


そして年が明けた元日、天皇杯の決勝が行われました。
マリッチのすべてを理解したサポーターたちはマリッチのことを満場の喝采で迎えました。

試合は、またしても相性がよいと思われるチームに対して苦戦をしました。 なんとか先制点は奪ったもののあとは守るばかりでずんずん時間は流れていきました。

そんなとき、競技場に風が吹きました。どうと鳴ってサポーターの旗をふるわせました。 次の瞬間今度はサポーター自身が跳び上がることになりました。 ポンテからの折り返しをまたもやマリッチが身体を投げ出してゴールを決めたのです。

結局それが決勝点になってチームは優勝をすることができました。


もうマリッチのことを悪く云う人はひとりもいませんでした。
ある者は歓喜の雄たけびをあげ、ある者はマリッチの名を叫び、またある者は涙をぽろぽろと流していました。


まぁりっち まぁりっち まぁりっち まぁりっち まぁりっち

皆、顔をくしゃくしゃにして叫びつづけたのでした。




1月2日


どっどど どどうど どどうど どどう、

青いどくガス吹きとばせ

しょっぱいりすもふきとばせ

どっどど どどうど どどうど どどう

まぁりっち まぁりっち まぁりっち まぁりっち まぁりっち




そして一夜明けた翌朝、昨日競技場で聞いたばかりのあの歌をサポーターたちは夢の中で又聞いたのです。 びっくりして跳ね起きて見ると外ではきゅうに風が吹いていました。 すると胸がさらさらと波をたてるように思いました。けれども又じっとそのかけて行く風を みていますと今度は胸がどかどかなってくるのでした。

「うん。トミーは飛んでったのかも知れない・・・。」

慌ててパソコンを点けてチームのオフィシャルサイト見てみるとそこにはこうありました。



■06.01.02 [ トミスラフ・マリッチ選手が帰国 ]

この5ヶ月間、このチームでプレーする事が出来て、 またこんなに素晴らしいサポーターの皆さんに出会う事が出来て、 そして最後には天皇杯のタイトルを取る事が出来て、 自分のサッカー人生の中で、最高の時を味わう事が出来ました。 皆さん、ありがとうございます。
昨日、天皇杯のタイトルを取ってそこで強く思った事は、 このチームのサポーターは、日本一という事はもちろん、 自分は10年間ヨーロッパでプレーしてきましたが、 そのキャリアの中でも世界一のサポーターだとつくづく思いました。
皆さんに何て言っていいのか本当にわからないのですが、 今は、自分の中で、どうもありがとうというお礼の言葉しか出てきません。
このチームは、本当に素晴らしいクラブです。 皆さんには、今のまま、このチームを応援して欲しいと思います。 この5ヶ月間、本当に素晴らしい体験が出来ました。 最後に、皆さんお元気で。このチームは永遠に最高のクラブです。 皆さん、本当にこのチームをこれからもよろしくお願いします。
「アリガトウ・ゴザイマシタ。」





「そうだよな。やっぱりあいつは風の富三郎だったな。」



だけど僕たちはマリッチのことを忘れません。 真のストライカー、真のプロフェッショナルの姿を、言葉ではなく身をもって教えてくれたことを。


マリッチは契約期間が終って風のように去ってしまったけれど 彼が僕らに残してくれたこの素晴らしい贈り物を一生忘れないでしょう。



さよなら、トミー。またいつか。






(完)




この話の感想を書く






先頭に戻る


魅惑のライブラリに戻る


TOPページに戻る