なんとかしろ椅子男キャンペーン 超零細サイトSSRSプレゼンツ |
Latest Update : Jan.27.2008
|
なんとかしてほしい人たちのご紹介(2007シーズン終了版) 吉田(SR) この人のジャッジ自体は5年前とさほど変わっていないと思うのだが、基準の変化やそれに伴って他の主審がジャッジを変えていった中にあって 相対的に評価が低下している気がする。それもジリ貧と言っていいほど。BSでときどきニュースを読んでいる。 柏原(SR) 年齢のせいか少し丸くなった気がする。今やスイッチさえ入らなければいい主審に属するように思う。但しスイッチが入った時の破壊力は相変わらず。 良いジョージと悪いジョージが同居する主審界のビリーミリガン。自慢の角刈りがうまく決まらないとスイッチが入るという噂あり。 岡田(SR) 2007シーズン良い意味で最大の誤算。やはり歳を取ったら自分の能力の衰えをしっかり自覚することが大事だとあらためて考えさせられる中高年の他山の石。 最優秀主審は妥当だと思う。単に、よく見えなかったのを流すようになっただけなのかもしれないが。大川興業所属。 家本(SR・国際) 研修から戻ってきたら今度は逆に振り子が振れ過ぎてしまっていたミスターエキセントリック。流すことを覚えたと思ったら「それは取れよ」と思うのまで流すようになった。 しかし、それでも過去の彼を知る者としては奇跡だと感じる。今や扇谷や西村より遥かにマシ。きちんと敬語も使えるし。 西村(SR・国際) 2007シーズンはあまり大暴れしなかったものの、本質はあんまり変わっておらずカードも多くてあまりいい印象はない。 原口あきまさ似。出っ歯のアタッチメントを付けてさんまの物真似をしながら試合に出たら、カードが出せて笑いも取れる主審として一躍ヒーローになれると思うのだが。 扇谷(SR・国際) 今シーズンレッズの 松尾(SR・国際) 2008シーズン新SR。『出来不出来が激しい』という表現が最も相応しい気がする。もっともここ数シーズンは残念なゲームの比率が高い。 去年も書いたが、同じ若手の高山や東城に比べると微妙な存在という印象は変わらず。尾藤イサオという芸名で芸能活動もしている(嘘)。 東城(SR・国際) 2008シーズン新SR。若手の中で安定感では高山と双璧。31歳という年齢からも、協会期待のホープが満を持して登場と言っていいと思う。 埼玉県出身で昔レッズユースに所属していたらしい。仇名はバカボンまたはイソジンがいいと思う。 村上(SR) 2008シーズン新SR。しかしレッズの公式戦では今まで一度も吹いたことがないはず。そもそも今までもJ2を中心に吹いていて まさかSRになるとは思わなかった。TVで他チームの試合を見る限りでは、後ろ髪が無駄に長いこと以外良くも悪くも強い印象はない。 よく売れない作家と間違えられる 穴沢 この人を指して『アナザワールド』とスタジアムで得意げに仲間に説明している人は、時代に、それも相当乗り遅れていることに気づくべき。 今や屈指の流すスタイル。スマイリー上川が引退した今、選手との対話回数ではトップクラスだと目される。 奥谷 大阪の高校の現役教師らしいので、関西のチームが絡むゲームを吹くと荒れるような気がするのは先入観のせいか。 2年連続さいたまダービーをしっかり裁いたので、今後はダービー専用主審でいいかもしれない。遠目から見てもとてもわかりやすい髪形が特徴。 高山(国際) 大久保に「落ち着いてください」と言われた頃からは想像出来ないほど安定してきた。ジャッジの基準にブレがなく流すプレイと 毅然と対応すべきプレイの切り分けがきちんと出来ている印象。ただ、相変わらず試合中の顔が怖いので上川スマイルを早く覚えるべき。 外見上の特徴はつんつんした髪型 片山 元祖流しの大王。他の流し気味の主審は、基準の変更に応じて徐々にスタイルを変えていったパターンが多いが、この人は最初から一貫して そのスタイルだった。それが大王たる所以。髭を描くとよくマンガに出てくる王様風だからという訳ではない。気持ちはわかるが。 松村(国際) 安定しているという印象は変わりないが、属人的特性に基づくジャッジはどうしたもんか。2007シーズン急に見た目が老けこんだように見えたのは何故だろう。 あの浅黒さといい皺といいますますいかりやさんに似てきた。 2007年シーズン総評 率直に言って、かなり良くなってきたんじゃない、と思う。 昔のイエモッツのような化け物も昔のジャスティスのような頑固者オヤジもいなくなって、それぞれ家本、岡田という普通の主審に戻ったのは とても喜ばしいニュースである。今回ガンバがチームとしてひさびさにフェアプレイ賞をもらったのは本当に素晴らしいと思うが、 ジャッジの改善傾向と無関係ではあるまい。 ということで、上の主審紹介もネタに走ったのばかりで、この『なんとかしろ椅子男』というタイトルも大仰になった気がするが、 今さらタイトルを変えるのも面倒なのでそのままにした。 あとそれから、今年はACL、CWCがあった関係で、海外の主審についても一言触れておく。 前半戦の総括ではかなり酷評したのだが、その後ACLのトーナメント→CWCへと進むに連れ、印象が劇的に変わった。 ACLトーナメント以降の主審(審判団)は各氏ともほとんど問題なかったと思う(全北現代はプレイが酷すぎ)。 特に、CWCでレッズのゲームを担当した方々は、ゲームが淡々と流れているときには空気のように消えているのに、 ここぞという場面で必ず登場し毅然たる笛を吹くという非常に理想的な存在として『素晴らしい』と言うのにやぶさかではなかった。 やはりそれなりのレベル(格という意)の試合にはそれなりの主審が吹かないとAFCやFIFAの沽券にかかわるのだろうな。 そういう意味でも、ACL予選には苦労が多いので、今年予選に出るチームは対戦相手だけのスカウティングを行っただけで安心しないように。 なお最後に、これはワタシ個人の主観的な意見であり絶対の評価だと言うつもりはまったくないので念のため申し添えておく。 とりあえず、下↓にデータを上げておくのでご参照願いたい。 データで見る浦和レッズのゲームにおける彼らのご活躍ぶり(2007シーズン終了版) ・2001年以降2007年シーズン終了までのデータを集計。 ・対象はレッズの全公式戦(リーグ戦、チャンピオンシップ、ナビスコ、天皇杯、ゼロックス、A3、 ACL、CWC)とした。 ・注釈があるもの以外は、試合数5試合以上の主審のみ対象とした。 ・カード数、レッドカードは2枚換算で計算。 ・PK戦は引き分けとして計算。 1.試合数 ・古い人が多いのは当然なのだが・・・。 ・扇谷が2007シーズンだけで7試合ってありえないから。 2.主審別勝率 ・結構微妙な人が上位だったりする。 ・中でも一番微妙な松尾がなんと負けなし。 3.カード数(1試合当たり被カード枚数順) ・だいたい誰もが予想する通りの傾向のようだ。 ・これを見ても片山は一貫してカードが少ないのがわかる。 4.レッズ戦での対戦チーム別データ(1試合当たりカード枚数順) ・今回はこんなの作ってみました。 ・だいたい因縁の強いトコほど多い傾向。特に最多はあまりにもそのまんまで笑うしかない。 ・やはりガンバはカードが少ないクリーンなチームですね。・・・チームはね。 ・セパハンが最少なのはそれも関係してるのか? 総評 ここのデータもずいぶんサンプル数が増えてきた。2001〜2007シーズン、7年320試合分もあるので当然だ。 2001年はかなり下のほうの順位だったが、ここ数年は強豪の仲間入り。いやいや時代の流れは速いですね。 しかし7年も経つと主審は結構入れ替わる。引退した人、母国に帰った人等もうデータが増えないケースが出てきたので、今回はチーム別の集計もやってみた。 なお、上記データはすべて手入力しています。 入力時のミスだけは避けようがないので、万が一誤りを発見したらご指摘ください。 関連リンク 2007 Jリーグ担当主審/副審リスト 日本創作童話『サッカーの神様』 日本創作童話『プロの誇り』 日本創作童話『とある人物についての一考察』 ご賛同サイト様一覧
バナーです。お好きな方をお持ち帰りください。(笑) |