とある人物についての一考察  日本創作童話集 その15

2006/8/3


TOPページに戻る

魅惑のライブラリに戻る


とある人物について考えた。



彼は何故そうなのか?
いったい何が彼をそうさせるのか?



ワタシなりに考えつくいくつかの理由をまとめてみた。





















「とても言いにくいことなんですが・・・」



医師は政明に切り出した。



「あなたの病気は非常に深刻な状態です。

率直に言ってもう助からないかもしれません。」



政明は目の前が真っ暗になった。



「先生、どうにかして治る方法はないんですか?

せっかく脱サラして専門家への道を踏み出したのに、 それじゃあんまりにも殺生というものです。」



医師はしばらく逡巡していたが、意を決したように口を開いた。



「ひとつだけ方法があります。

ただそれは今のあなたにとって非常に危険な賭けです。別の意味で命に関わることになるかもしれません。 それでもよろしいですか?」



「それで命が助かるのなら何だってします。 どうかその唯一の方法とやらを教えてください。」




「わかりました。その方法とは・・・。」
















理由1.カードを出し続けないと死んでしまう。





























最近トオルさんが変だ。




「世の中金じゃない。」なんて言い出して妙にいい人ぶろうとする。



昔おとなしかった吉田さんが最近逆に気が短くなったのと何か関係があるのだろうか?



でも3人の先輩の中では何と言ってもジョージさんが最高だ。

綺麗事など言わず汚れ役を進んで引き受ける姿は見習うべきものがある。



さっきも同期の西村とそう話をしたところだ。




そういえば、岡田部長がそろそろ役員になるらしい。

あの人も最初のうちは比較的紳士だったが、年をとるにつれ金の亡者のようになってしまった。 ただ自分的には今の部長の方がなじみやすい。
















理由2.SRの給料は出したカードの数による歩合制。





























「お父さん!」



政明は床に伏せる父親に向かって叫んだ。父親はか細い声で呟いた。



「もうワシはダメじゃ。政明や、おまえに言っておかなければならないことがある。」



「わかった父さん、何でも言ってくれ。」



「いいか、これから言うことは一生守っていかなければならぬ重要なことじゃ。

おまえにその覚悟ができるか?」



「もちろん、だから早く。」



「よし、じゃあワシがこれから言うことをよーく聞け。実は・・・。」
















理由3.親の遺言なので。





























「大変です。わが社が手がけた製品に欠陥が発見されました。」



「なにー、どの製品だ?」



「超精密ロボットEM-AUTO号です。

意思決定を制御するプログラムに組み込んだ変数に異常値がセットされ、 ときどき行動基準が制御不能になり誤作動を起こします。

今のところ3回に1回程度の頻度で発生していますが、 傾向としてその頻度が短くなると予想されます。」



「それはわが社の信用問題だ!

すぐに販売代理店の川淵商会に連絡しろ。
そこにいる犬飼っていう腕利きのエンジニアにすぐ修理させるんだ。」
















理由4.実は壊れたロボットである。





























「よろしいですか、笛の吹き方はよ〜く響くようにできるだけ甲高く、です。」



ここはA市の市民ホール、とある新聞社の主催するカルチャー教室の会場だ。
講師らしき人が生徒に指導している。



「そしてここからが重要なんですが、 まず、背筋をピンと伸ばし胸ポケットから取り出して押し付けるように腕を前に出してください。

では私がやってみますから真似してみてください。」



講師の動作の合わせて生徒が同じ動きをする。



「はい、いいですね。 茶道とか華道と同じでこういうのは様式美ですから出来るだけ形式的なのがいいのです。

もっとも、それだけでは本当の美は出ません。
そのあたりの偶然性、バラツキを追求したのが我が流派なんですね。

皆が出ると思ったら出さない、思わぬところで出る、 それこそ究極の美の追求に他ならないわけです。


実は今日、我が流派の創始者が来ています。


ご紹介しましょう・・・・」
















理由5.家元だった。





























ナスカの地上絵は誰が描いたのだろうか。



邪馬台国はどこにあったのか。



バミューダトライアングルに消えた船の行方は。



空中都市マチュピチュはどのように成立したのか。



ムー大陸は本当にあったのか。



ネッシーは、雪男は、本当にいるのだろうか。



名画モナリザに隠されたものは。



モアイ像は誰が何のために設置したのだろうか。




要は、それらと同じで・・・
















理由6.世界には説明のできない謎が多い。











ワタシの全知全能を総動員して思い当たったのはわずかこれだけである。 これではこの人物に関する分析が為されていないにも等しいと感じている。


しかしこの社会の発展を考えた場合、この人物に関する研究を推し進め やがては研究機関や専門の教育機関の設置が不可欠になるであろうことは容易に想像がつく。


この文章がその一里塚となることを願ってやまない。





(完)







この話の感想を書く


先頭に戻る


魅惑のライブラリに戻る


TOPページに戻る