2003年元旦、霞ヶ丘 日本蹴球紀行

Jan.2nd.2003

TOPページに戻る

魅惑のライブラリに戻る




2003年1月1日、元旦。 天皇杯



元旦といえば天皇杯決勝、天皇杯決勝といえば元旦。

こんなことはサッカー好きならずとも、日本人なら誰でも知っている常識である。
だからサッカー好きの我々としてはそれを観に行くのも至極当然のことなのである。


今回のチケットは、たまたまこちらの主催したトトカルチョ企画で1位になったため、
迷惑な ありがたいことにその賞品として頂いたのだが、そうじゃなければ そうでなくても
サッカー好きの我々としては、このクソ寒い中他のチームの試合なんかTV観戦で充分
最初から行くつもりだったのである。


とは言いながらも、どうせ観に行くのであれば応援できるチームに出てもらったほうが
おもしろい。もちろんベストはレッズが決勝進出することである。そうすれば、この
チケットはイッキにプレミアチケットになり、ヤフオクでも超高額で売れるに違いない
レッズサポ垂涎のものになること必至である。






しかし、いったいなんざんしょ、やる気あるのかいキミたち! てな内容で
いとも簡単にレッズは初戦負け(少しだけ予想はしてたが予想以上じゃ)。

しょうがないので次善の策として、お知り合いのいるチームにきてもらい一緒に応援する
という作戦を考えたのだが、

リンク先サイト様の多い仙台は、あえなく4回戦負け。

師匠(と勝手に呼んでいる)Gontalloさんち名古屋は、準々決勝まで残るも、地元
豊田スタジアムで京都に惜敗。

決勝で初めてお会いすることを約束した猫さんちの市原は、磐田を撃破し準決勝
まで進出したが、そこで鹿島に惨敗。


と、ことごとく作戦は失敗。結局決勝は、鹿島VS京都という、正直言うと何の面白味も
ない組み合わせに決定したのであった。


しかし、我々が「これじゃ罰ゲームだ」とさんざんHPで騒いだせいもあろうか、仙台サポの
ROMさんがわざわざ駆けつけてくれると言う。
しかも、レッズ仲間のはちのじ2号さんまでが、無理やり来ることを約束させられ気の毒
喜んで来てくれるという。ROMさんからの、まさか逃げるつもりじゃないでしょうね
新年の仙台・浦和サミットをやりましょうという一言が決め手になったようだ。






で当日、信濃町駅で待ち合わせ。
ROMさん、はちのじ2号さんご夫妻のほかに、ROMさんのお友達のよっしぃさん、おしの
っちさん(仙台)、しんしんさん(清水)とも合流する。

もともとは、しんしんさんが決勝に行くつもりで、お知り合いのよっしぃさんとおしのっちさんを
誘ったそうなのである。なにしろディフェンディングチャンピオンなので決して非現実的では
ないのである。初戦でJ2中位に負けるチームとはワケが違うのである(涙)。

しかし清水も力及ばずに敗退し、今回こんな仇花企画に同行するハメになってしまったようだ。
仙台・浦和サミットではなくて、仙台・清水・浦和の3カ国首脳会議になってしまった。
本当はさらに横浜FMサポのよ〜こさんが加わり、4カ国首脳会議になる予定だったのだが、
チケットが完売してしまい、彼女は参加できなかった。う〜ん残念!






千駄ヶ谷門をくぐり当然のようにアウェイ側自由席へ向かう。
別に京都には義理も情けもないが、鹿島を応援するのだけは耐え難い。

我がレッズが他のチームから好かれているとは全然思わないが、少なくてもいろいろな面で
「つけ入るスキ」を提供していることも事実であろう。

典型的な例としては、今年福田が・・・やっぱりやめよう、悲しすぎる(笑)。



でも、ヤツら鹿島は、ぜ〜んぜんつけ入るスキがないのである。

地元密着というJの理念を体現しているし、観客動員の多い人気チームだし、ユースチーム
等育成面でも大変充実している。クラブハウスや練習場などの設備面も素晴らしいし、神様
ジーコのおかげもあって人的資産も磐石である。
そして何より癪に障るのが「強い」ということ。

まるでドラえもんに出てくる出来杉君のようだ。

やっぱり人間ならば、少しは欠点がないとツマンないですよ。

その点レッズは大変人間らしい。



そう思っているのは、決してワタシだけではないらしく、特に異論もなく我々はすんなりと京都
のゴール裏の席におさまったのであった。






席につくなり京都サポから「応援歌の歌詞カードいりませんか?」声がかかったので、喜んで
受け取る。それがこれ(↓)です。

カラーコピー

う〜ん、あのまったりした ♪ら〜ららららら〜ら ら〜らららららら〜 って応援歌はJFL時代
からの伝統のあるものだとは知らなかった。






さて試合開始前に様々なセレモニーがある。
JFAの岡野名誉会長がご挨拶をしている間も、鹿島サポはコールをし続けている。

キミたち、人が話をしているときに失礼ではないか!

人の話は黙って聞くもんですよ   ← 演説する牧伸二

さっき鹿島=出来杉君と書いたが、やっぱ訂正。少なくとも出来杉君はそんな失礼なヤツでは
ないはずだ。



森進一先生の「君が代」独唱を聞いていよいよ試合開始。
余談だが、去年の氷川きよしの君が代は、間奏での
「やだねったらやだね」の合いの手
が非常に印象的であった(嘘)。






試合開始早々は一進一退であったが、徐々に京都のペースに。松井や黒部が鹿島ゴール前へ
攻め込んでいくがシュートは打たせてもらえない。攻めてて取れないときはヤバイんだよな〜と
思っているそばから、前半15分、ヤナギサワが放ったループシュートがクロスバーに当たり、
そこへ走りこんできたエウレルにいとも簡単に押し込まれてしまった。

しかし、そのヤナギサワであるが、エウレルのゴールを演出した以外は京都のオフサイドトラップ
にかかりまくり、まるで「ヤナギサワ オフサイド祭り」の様相を
呈している。しかも、オフサイドでGKと1対1になって放ったシュートをも外すなど、今年も相変わらず
ヤナギサワはヤナギサワのようだ。

でもここでROMさんから一言
「仙台と浦和以外からは点取れないんだもんなぁ。」
そう、最大の問題はそれなのだ。
それさえ無ければ、ヤナギサワのことをもう少し暖かい目で見ることもできるのに・・・(笑)。

京都サポの皆さんと何故か黄金色のサポ




後半に入っても一進一退は続く。レッズならばたぶん先取点を取られた時点でほぼ決まりだろうに
京都の選手はまったく諦める様子もなく、運動量を惜しむこともない。
そんな努力が後半5分に早速報われた。
ゴール前のセットプレイから朴智星の素晴らしいヘディングシュートが鹿島ゴールに叩き込まれた
のである。

その瞬間、思わず歓声をあげて立ち上がってしまった。隣に座っていたROMさんもやっぱり立ち上
がっている。それまでは互いに「他チームの試合は気楽に観れていいねぇ。」と言いながらのんびり
観ていたのだが、えらい変わりようである。

そこからは、同じ一進一退ながらも互いに攻め合う展開となった。手に汗を握る試合とはこういう
試合のことを言うのだろう。はっきり言ってどっかのチームの試合よりも遥かにおもしろい。

そしてそろそろ延長も見えてきた後半35分、鹿島のゴール前でもつれあう状況のなかで、こぼれ球
が京都のエースストライカー黒部の前に転がった。もちろん黒部がこれを見逃す訳がない。

「一閃」。そんな形容がまさにぴったりの、きれいなシュートが鹿島のゴールネットを揺らした。


ゴール裏は大騒ぎである。にわか1日京都サポの我々ですらも魅了する素晴らしいゴール、そして
素晴らしい試合展開である。選手たちの粘り、集中力にも脱帽だ。

すっかり興奮してしまった我々は、それ以降大声で京都コールに加わってしまうのであった。
まったくもう、他チームの応援で声を枯らしてしまうとは・・・。


それからも何度か京都は見事なカウンターを見せ、鹿島のGK曽ヶ端はペナルティエリアの外まで
出てこざるを得なくなった。
そのたびにROMさんは曽ヶ端に向かって野次るのであった。
「お〜い、曽ヶ端〜、手ぇ使え〜〜〜!」
ワタシはそれを聞いて大爆笑しつつも、今度自分も使ってやろうと決意していた。



しかし、ROMさんのそんな野次を上回る本日最大の見せ場がやってきたのである。

後半41分、またも京都が見事なカウンター、鹿島のDFラインの裏に抜け出た黒部の前には曽ヶ端
ただ一人。慌てた曽ヶ端、猛然とダッシュしペナルティエリアを抜けたあたりで、見事に黒部の足を
刈り取ったのである。もんどりうって倒れる黒部。そこに駆け寄った主審のジャスティス岡田は、
迷うことなく曽ヶ端に向かってレッドカードを突きつけたのであった。


ただ、ここで唯一感心したのは、そんな状況になっても最後まで
曽ヶ端が手を使わなかったことである。


GKの退場という予想外の出来事による最大の被害者は青木であった。後半30分にせっかく交代
出場したのに、GKの高嵜との交代でわずか12分で寂しく出て行かざるを得なくなったのである。
ここは「若手を育てる」という観点から、青木を交代させずに、
秋田にGKをやってもらいたかったものである。


10人になった鹿島に、もう逆転できる力は残っていなかった。

京都は見事な逆転で、初タイトルとなる天皇杯の優勝を決めたのだった。

ああこれが浦和の選手たちなら うなだれる鹿サポの皆さん





京都サポと一緒に大喜びしているうちに表彰式が始まる。天皇杯を掲げて喜ぶ黒部の姿を見ながら
我々はだんだん冷静になってきた。そして次に出た言葉が「い〜な〜・・・。」であった。

まあ幾多のタイトルを手にしている清水は別にして、浦和も仙台も未だタイトルを手にしていない。
J2から昇格したときも、どちらも2位での滑り込みだったので、トップに君臨した経験は全くしていない
のである。
幾度も煮え湯を飲まされてきた鹿島が目の前で惨敗したのは痛快ではあるが、ノンタイトルの仲間で
あった京都が初タイトルを獲ったのが少々寂しい気がしないでもない。



まるで、彼女いない歴ウン十年の仲間がまた一人減ってしまった、
そんな心境を抱きつつ、我々は国立霞ヶ丘競技場を後にしたのであった。





おまけ

そんな訳で非常に楽しい罰ゲームになりました。最後になりましたが、我々の酔狂な罰ゲームに付き
合ってくださったうえ、お土産まで持ってきて頂いた、ROMさん、よっしぃさん、しんしんさん、おしのっち
さん、そしてはちのじ2号さんご夫妻に心よりお礼申し上げます。




(完)








先頭に戻る


魅惑のライブラリに戻る


TOPページに戻る